• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/06/08 19:27 配信のニュース

128

2021年06月08日 19:27

  • 諮問会議に意見求めておいて、政府に都合のいいこと言ってくれなかったら蔑ろにするなら諮問会議なんかいらないじゃん。欲しい答えが決まってるならあらかじめ用意した原稿読んでくれる人探したら?
    • 2021年06月08日 20:17
    • イイネ!95
    • コメント0
  • 「説明の仕方が悪かった」??説明?あれのどこが説明なのか説明しろよ。自分の思ったことをいっただけだろ。「自主的な研究の発表」だと思っているからあの発言なんだろ。
    • 2021年06月08日 19:36
    • イイネ!65
    • コメント7
  • 本音はしっかりと伝わったから大丈夫。茶坊主や提灯持ちの耳障りの良い追従だけを聞いていたいのだろう。現代版裸の王様だな。
    • 2021年06月08日 19:35
    • イイネ!49
    • コメント0
  • え?専門家が何を言おうと政府の方針は変わらないってことでしょ?ちゃんと伝わってますよ。
    • 2021年06月08日 19:45
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 駄目だな・・何も解ってない、厚生労働大臣なんだから、田村大臣が専門家の意見を聞いて集約し、それを総理に説明する。専門家の意見を聞くのは田村大臣の役目。やっぱり無能さを表してる。
    • 2021年06月08日 20:23
    • イイネ!34
    • コメント3
  • 分科会が賛成なら、分科会が良いって言うから開催しますと責任を押し付け。分科会が反対すれば、自主的な研究の発表と切り捨てる。人としてダメだ。
    • 2021年06月08日 20:58
    • イイネ!28
    • コメント5
  • 経済学部卒業された方が厚労大臣じゃ、言う事聞くはずが…尾身さんは自治医科大一期生だったんだし…言葉の重みが違う気配(-。-)y-゜゜゜おっさんなら確実に尾身さんの言う事聞くよ♬
    • 2021年06月08日 19:35
    • イイネ!28
    • コメント7
  • 自分が必要と思う物だけでは、「しっかり受け止める」事にはならない。
    • 2021年06月08日 20:22
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 尾身さん(-_-;)もうお辞めになった方が…
    • 2021年06月08日 20:19
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 政府のご都合が最優先されるのかな?
    • 2021年06月08日 20:23
    • イイネ!15
    • コメント0
ニュース設定