• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/07/19 08:01 配信のニュース

52

2021年07月19日 08:01 時事通信社

  • たったの千七百名??冗談でしょ。それしか居ないの?日本は世界屈指の軍事独裁国家が隣に二つもあるのに
    • 2021年07月19日 14:53
    • イイネ!31
    • コメント3
  • それほどやめる人が多いとは思わないが、辞める抑止力と財政補填には成ると思うので、大賛成です。
    • 2021年07月19日 08:15
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 「そういう費用は出しますからうちに来てください」って日航や全日空がやってるんだよな、これが。特に航空学生はちょっと若い上に即戦力だもの。
    • 2021年07月19日 15:26
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 民間企業と同じ様に考えてるからだろ。自衛官退職時に、飛行免許は返納させればいいんじゃないの?
    • 2021年07月19日 09:36
    • イイネ!15
    • コメント5
  • 飛行機乗りはなぁ 育てるのに金が掛かるって云うからなぁ 前の様に予科練みたいに、促成栽培の様にはいかんしなぁ。
    • 2021年07月19日 09:27
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「少子化に伴う人材確保の難しさ」考えたら、優秀な人材に二の足を踏ませるような制度はダメじゃないのか?
    • 2021年07月19日 08:18
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 太陽と北風の寓話を知らないのかな?人を増やしたいならムチ(教育費返還)ではなくアメ(勤務待遇改善)。ムチを増やしたら余計に成り手が減るだけ( ̄▽ ̄;)
    • 2021年07月19日 08:24
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 過酷な勤務体系や転勤の多さを無くすのが先じゃない?
    • 2021年07月19日 15:53
    • イイネ!11
    • コメント15
  • 待遇改善の方がより有効だけど、この政権の体質(パワハラ一辺倒)を考えたら、そんなこと絶対にやらないだろう。
    • 2021年07月19日 08:31
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 待遇の改善やパワハラ防止の方も忘れずに…
    • 2021年07月19日 15:01
    • イイネ!10
    • コメント0
  • かつての大韓航空は 韓国空軍の除隊パイロットばかりで、小型機ばかりで大型機の経験が殆どないから事故ばかり起こしていた。
    • 2021年07月19日 09:03
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 空自に限らず、自衛隊全てに言える事だろ?士官候補生から直ぐに3尉になるんだからな。幹部こそ莫大な養育費が必要になる。陸自の一般兵とは話が全然違うわな。
    • 2021年07月19日 09:17
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定