• このエントリーをはてなブックマークに追加

時短など違反381店に過料通知

281

2021年09月09日 12:01 時事通信社

  • 小規模店舗がバタバタ潰れてる現状を見ると、店だけを悪者にする気にはなれないんだよね。保証が充分なら、そもそも店は法令違反のリスクは少しは避けるだろうし。
    • 2021年09月09日 12:26
    • イイネ!171
    • コメント14
  • 協力の限度を超える規制が長く行われた上、さらにこのような過料を科す処分は、営業の自由を保障する憲法に反しており無効である。 ・・とか訴えるお店は無いのか。。
    • 2021年09月09日 12:21
    • イイネ!110
    • コメント2
  • 過料を支払うリスクが有っても潰れるよりはマシ。そんな状況を改善しない限りは無駄だろうな。座して死を待つよりは…と考えるのは至極当然な思考だよ。
    • 2021年09月09日 12:17
    • イイネ!108
    • コメント0
  • 命令できるようになったこと自体がおかしい。人権無視。自粛警察を増やしたいのかな?
    • 2021年09月09日 12:19
    • イイネ!86
    • コメント4
  • しっかりと補償してから罰すれよ〜 政治家もコロナの人数増えたら給料なしで罰金になってみたらおかしいことに気がつくはず。
    • 2021年09月09日 12:24
    • イイネ!81
    • コメント2
  • 根拠もデータも示さず、何の効果もないこんなバカな対策をやり続けて、国民を欺いてる。
    • 2021年09月09日 12:30
    • イイネ!78
    • コメント0
  • 座して死を待つわけにはいかない、みんな生きていかなければならないので、営業するのは当然だ。ろくに補償も出さずに、罰則だけを科すというのは、極めて横暴だ。
    • 2021年09月09日 12:33
    • イイネ!73
    • コメント0
  • まず、制限する権利ばっかアップデートしないで、休業とか時短させたいなら、補償金をちゃんと払おうよ。足りない店がたくさんあるから営業するんでしょ…。
    • 2021年09月09日 13:08
    • イイネ!61
    • コメント0
  • 約束の補助金は出さないのに違反したら即、捕まえるって、 国家はヤクザですね、
    • 2021年09月09日 12:38
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 過料以上に儲けが出たら、やるっちゅうねん。
    • 2021年09月09日 12:25
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 見せしめにされた、381店に…お悔やみを申し上げます。。。
    • 2021年09月09日 12:30
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 時短して出る損失>補償の結果だろうから一概に店側を悪者扱いするのは間違い。
    • 2021年09月09日 12:35
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 中途半端な対策やからこうなるねん!
    • 2021年09月09日 12:22
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 秋葉原や上野で楽しそうにお酒飲んでいる人を見て、朝から晩まで一生懸命に働いている人からコロナ禍、1年半続く中でいつまでも終わりが見えない中で「我慢しなさい」を言い続けるのは酷だと思うようになりました。→
    • 2021年09月09日 15:12
    • イイネ!24
    • コメント16
  • えげつないやり方だよね。根拠も示さず一方的なやり方は以前から不満があり、問題視されてますよね。じゃあそこからクラスターは出ている事実はあるのでしょうか?
    • 2021年09月09日 18:54
    • イイネ!19
    • コメント0
ニュース設定