• このエントリーをはてなブックマークに追加

皇族数をどう確保? 慎重に検討

673

2021年10月02日 08:01 時事通信社

  • 日本人に一番必要なのは天皇の継承が途絶えたらそれを潔く受け入れる覚悟であって、無理に皇室を存続させる知恵ではない。天皇の男系継承が途絶えたらそれは運命なんだよ。無理に存続させる必要はない。
    • 2021年10月02日 08:44
    • イイネ!301
    • コメント16
  • 自分が気に入らないと皇族相手でも罵詈雑言投げつけて、税金はビタ一文払わないとか皇籍抜けろって声が溢れる国だからねぇ…。皆んな皇籍離脱して途絶えても不思議ではないと最近は感じる。
    • 2021年10月02日 08:05
    • イイネ!161
    • コメント22
  • 限りなく不敬に近い時期尚早。まずは若宮殿下の即位だ。
    • 2021年10月02日 14:29
    • イイネ!133
    • コメント5
  • 『男系男子』維持が前提← あのカトリック教会も『女性司祭禁止は永久不変』と言ってる。世界にゃそ〜いうもんもある。いずれにしろこの話は年齢的にみて悠仁親王以降の話。じっくり検討していきゃいい🤪
    • 2021年10月02日 12:22
    • イイネ!118
    • コメント26
  • 旧宮家の男性を養子に。
    • 2021年10月02日 08:34
    • イイネ!111
    • コメント4
  • ‥GHQの命で身分を剥奪された旧宮家を‥昭和天皇と旧宮家との約束を違え70年以上もほっぽらかしにした国には責任があるよ‥故・三笠宮寛仁親王殿下は旧宮家復帰を望まれていたお方でしたね‥
    • 2021年10月02日 09:43
    • イイネ!106
    • コメント0
  • 旧宮家復活でいいんじゃ( `ー´)ノ日本は主権国家であり、日本のことは、日本人が決める。
    • 2021年10月02日 10:16
    • イイネ!105
    • コメント6
  • 男系女系以前の問題として、ご誠実な今上陛下御一家には申し訳ないが、令和を最後に天皇皇室制度は廃止という議論もあって良いと思う。不適格な皇族を抱えるほど、日本国民と経済は支えきれない。
    • 2021年10月02日 08:39
    • イイネ!100
    • コメント29
  • まるで絶滅危惧種みたいな扱いやね。
    • 2021年10月02日 10:53
    • イイネ!82
    • コメント10
  • 廃止したらいいね。
    • 2021年10月02日 10:36
    • イイネ!81
    • コメント0
  • 旧皇族復活みたいな戯れ言いう、馬鹿がたまに出てくるけど、馬面竹田親子みたいな、世俗によごれまくったキモいの見てるから、「冗談は顔だけにしろ」って気持ちになる(笑)
    • 2021年10月02日 09:21
    • イイネ!70
    • コメント19
  • 今のスタイルで1000年以上安定してるって事は維持したほうがいいんだろうよ
    • 2021年10月02日 08:50
    • イイネ!68
    • コメント5
  • 男系男子に拘る事こそナンセンス。私は直系であれば性別問わず継承されて良いと思う。何より后への心身負担を思えば尚更。後、今回の件で私事を優先した秋篠宮家に皇統移る事を思えば令和で終了も良いかなって
    • 2021年10月02日 11:43
    • イイネ!63
    • コメント1
  • 皇室も天皇制も皆廃止すりゃ全て解決だ 都合悪けりゃPTSDになるまで叩かれる こんな愚民如きに持ち上げられるよりは愛子さんも悠仁くんも「普通の人」にしてあげた方がよほど幸せに思う
    • 2021年10月02日 08:37
    • イイネ!59
    • コメント7

前日のランキングへ

ニュース設定