• このエントリーをはてなブックマークに追加

落語家・柳家小三治さん死去

204

2021年10月10日 13:46 ORICON NEWS

  • 盟友・志ん朝を20年前に亡くし、次々と大名跡も去って行った落語会を支え続けた小三治師匠。立川流(志の輔、談春、志らく)に翻弄されながらも、伝統寄席を守り抜いた功績は高い。本当にお疲れ様でした。合掌。
    • 2021年10月10日 13:56
    • イイネ!48
    • コメント4
  • 記者はわかってねーなー。小三治師匠だけは「落語家」ではなく「噺家」と呼んでさしあげろ。本人のこだわりなんだから、あの世でダメ出しされるぞ。
    • 2021年10月10日 15:51
    • イイネ!20
    • コメント0
  • (-人-)
    • 2021年10月10日 13:56
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ああ、惜しいねぇ、ワタシが思う「最後のネイティブ江戸弁」だったのになー。 大河ドラマとかで一度、勝海舟やってみてほしかったですねぇ。※個人の感想です(笑)
    • 2021年10月10日 13:56
    • イイネ!16
    • コメント8
  • あららら、またしても私の好きだった落語家が・・・合掌
    • 2021年10月10日 17:05
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 心からご冥福をお祈り申し上げます。最近、妙に噺家さんの訃報が多い気がして悲しい。ほとんどの方は、ご高齢だったり闘病なさっていたりではあるが、やはり悲しい。冥府の寄席は大入り続きかもしれないが……。
    • 2021年10月10日 15:01
    • イイネ!12
    • コメント0
  • #赤旗まつり #青空寄席 のトリとして常連でした。在主。
    • 2021年10月10日 14:44
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 突然のことにビックリです。なんと言っていいのやら。ご冥福をお祈りします。
    • 2021年10月10日 14:16
    • イイネ!11
    • コメント9
  • 合掌
    • 2021年10月10日 14:06
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 江戸落語の巨星墜つ。心よりご冥福をお祈りします。
    • 2021年10月10日 18:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • えっ、ついこの間までお元気に独演会を日本各地で開かれていたのに・・とても残念です。円生さん、志ん朝さん、そして小三治さん、若い時から大好きだった落語家さんがみんな逝かれてしまった。
    • 2021年10月10日 16:53
    • イイネ!7
    • コメント1
  • オートバイ好きだったね、師匠。
    • 2021年10月10日 14:50
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 高田馬場に家があり、近所の公園でお弟子さん達がよく稽古しておられた。
    • 2021年10月10日 15:58
    • イイネ!6
    • コメント5
ニュース設定