• このエントリーをはてなブックマークに追加

漫談家の松鶴家千とせさん死去

320

2022年02月17日 14:55 日刊スポーツ

  • 俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。父さんが胸やけで、母さんがしもやけだった。わかるかな?わかんねえだろうな〜。
    • 2022年02月17日 15:06
    • イイネ!137
    • コメント1
  • 「わかるかな��わかんねーだろーなぁー」が懐かしい。合掌
    • 2022年02月17日 15:01
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 僕が8ヶ月のとき(1974年12月末)に寝台特急さくらで母と一緒に母の実家の長崎県大村市へ帰省したさいに隣の席にいた方が千とせさんでした。(人生で初めて会った芸能人、同じ諫早駅で下車)ご冥福をお祈りします。
    • 2022年02月17日 15:08
    • イイネ!48
    • コメント1
  • 「わかるかなあ、わかんねえだろうな」今の若い人らは、先ずは合掌���ꤤ
    • 2022年02月17日 15:05
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 父さんが胸やけで、母さんがしもやけ。ただのダジャレではなく昭和時代の家庭を感じます。合掌。
    • 2022年02月17日 15:25
    • イイネ!28
    • コメント0
  • ツービートの師匠だけど、芸風はダンディ坂野の師匠っぽいよね。合掌。
    • 2022年02月17日 15:22
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 今の若い連中にはこのオジサンがわかるかな〜?わかんねぇだろうなぁ〜?イェイ! …ご冥福をお祈りいたします。
    • 2022年02月17日 15:06
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 合掌。
    • 2022年02月17日 20:17
    • イイネ!22
    • コメント7
  • この方と南京玊すだれの方(名前を失念)のネタが好きだった。インパクト抜群。
    • 2022年02月17日 16:00
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 千代若・千代菊師匠夫妻の弟子だったのか。いえ〜い。在主。
    • 2022年02月17日 15:48
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ありのままでいたかったアリは ありのままでいたかったアリは アリのままだった…わっかるかなー、わっかんねぇだろうなー、いぇい。
    • 2022年02月17日 15:36
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 松鶴家千とせさん? いまの若いモンは わかるかなぁ〜? わかんねぇだろうなぁ〜! 合掌
    • 2022年02月17日 17:30
    • イイネ!14
    • コメント2
  • わかンねぇだろーなー・・・ かつて小田急相模原駅前に「千とせの店」なる居酒屋(?)らしき店があった。せっかく通りかかったんだから、店を利用しとけば良かったなぁ・・・ 合掌
    • 2022年02月17日 15:02
    • イイネ!14
    • コメント2

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定