• このエントリーをはてなブックマークに追加

もうすぐ終わるGW 次の祝日は

441

2022年05月07日 15:37 ねとらぼ

  • GWも働いてた人が多いから贅沢は言いませんよww
    • 2022年05月07日 16:38
    • イイネ!106
    • コメント1
  • やかましー−平日と5月3日以外は全部出勤だったわ。働いてる人がいるから休めるんだよw
    • 2022年05月07日 20:21
    • イイネ!69
    • コメント2
  • GWはよく働いたので、そろそろ長期休暇を計画中!。
    • 2022年05月07日 18:04
    • イイネ!58
    • コメント0
  • 私は6月生まれで、梅雨時の祝日として「雨の日」を作って欲しいと昔から思ってる。雨の恵みと、それでもたらされる農作物への感謝の日。でも友人から「林業は無視かい?」と言われた。いや、含めよう。)^^;(
    • 2022年05月07日 17:59
    • イイネ!57
    • コメント3
  • やっと 明日でGWが終わる。毎日が、売り出し。シフトで休みがあっても、休んだ気がしない。しばらくの間、普通に仕事をしよう。いくら忙しくても、最低賃金に 変わりなし。
    • 2022年05月07日 17:15
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 明日がまだあるじゃないか! イキロw
    • 2022年05月07日 17:06
    • イイネ!49
    • コメント4
  • 日本は祝日が多すぎる。減らしたほうがいい。日本の国立大学で学ぶ優秀な外国人国費留学生たちが図書館や研究室が使えなくて困るとよく言っている。日本の学力も経済力も外国に負けっぱなし。
    • 2022年05月07日 17:12
    • イイネ!36
    • コメント6
  • 是非、夏至��ʴ�Ĥ���を休日にして欲しいものです。『夏至の日』or『太陽の日』・・・・祝日にふさわしい名称だと思います。���Ԥ��Ԥ��ʿ���������������ʴ򤷤����
    • 2022年05月07日 21:33
    • イイネ!35
    • コメント5
  • そんなの、わざわざ説明されなくても百人中百人が理解している事でしょう?んで、「ゴールデンウィーク中に休めない人もいるんだぞ!」と説教する皆さん。それも百人中百人が最初から理解している事ですから。
    • 2022年05月07日 19:42
    • イイネ!33
    • コメント0
  • そう言えばのび太クンは「6月は祭日が無いから鬱だ」みたいな事言ってたっけ。
    • 2022年05月07日 17:09
    • イイネ!26
    • コメント2
  • やっと暇になる。
    • 2022年05月07日 21:43
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 休みたい時に休むから気にならない
    • 2022年05月07日 19:14
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 暦通りに休めるんだから良いじゃないの。
    • 2022年05月07日 17:40
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 何時も思う、GWから海の日まで祝日がないのは厳しい。早く国会で祝日を6月に作って欲しい。国民の心を考えてレジャーの日を作った法が効率が良くなる
    • 2022年05月07日 18:33
    • イイネ!21
    • コメント13
  • 連休終盤になると海外やら観光地から帰ってくる家族連れ♪はしゃぐ子供のインタビューをヤングケアラーはどう見てるのかと思うと切なすぎる
    • 2022年05月08日 07:55
    • イイネ!20
    • コメント7

前日のランキングへ

ニュース設定