• このエントリーをはてなブックマークに追加

日EU首脳、対ロ制裁で連携確認

20

2022年05月12日 13:03 時事通信社

  • EUはロシア産石油どころか天然ガスの依存まで止めるように考えているようだが、日本はどうするのか?「ロシア以外の化石燃料をEUに融通する代わりに自国の原発を動かせ」と迫られかねないと思うが…。
    • 2022年05月12日 14:43
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 中口対欧米、正確には中国対欧米新時代。世界の6割は中国寄りらしちけど。政治と経済は別て中国に技術と金を貢ぎ続けた経済界の罪は大きいねえ。
    • 2022年05月12日 14:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • EU首脳は前からずっと対露強硬派だが、加盟している各国はEUの方針に従わず独自判断でロシアと貿易続行している。EUは正しくて絶対と思い込んでいると状況を読み間違う。
    • 2022年05月12日 19:05
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 露の侵略の影で中国の侵略もだんだんひどくなっていますね。尖閣での海上保安庁への威嚇や沖縄の琉球独立を叫ぶ流れはウクライナで起こった露による独立承認とかこつけたテロ支援からの軍事進行と同じ。
    • 2022年05月12日 13:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 正直、日本もNATOに加盟したい。
    • 2022年05月12日 14:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本はロシアを完全に敵にした。これは徹底するべきだ。ガス事業も放棄することだ。
    • 2022年05月12日 19:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中国への警戒感が主でOK。対露はEUですら足並みが揃ってない。
    • 2022年05月12日 18:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • EUって満場一致じゃないと決めれないんじゃないの?なら無理じゃん。
    • 2022年05月12日 18:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • フォンデアライエンさん、今度はさすがにソファーではなかったようですね(;´∀`)
    • 2022年05月12日 15:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • フォンデアライエン欧州委員長は今でも綺麗で賢く見えるけど、若い時はさぞかし美人だったろうなぁ。
    • 2022年05月12日 14:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • はぁ……( ๑´࿀`๑)=3正直に自国だけでは生きて行けないから他国に助けてくれ〜と行ったと 言えよ!皆賛成するからさ
    • 2022年05月12日 15:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 従米売国首脳の間違いだろ。
    • 2022年05月12日 15:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ、EUより日本のほうが切実なんじゃないか?EUはそんなに危機感がなくて、どっちかっていうと、ロシアとはそれなりに仲良くしたいんじゃないのかなぁ…。足並み、そろうかな?
    • 2022年05月12日 14:48
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定