• このエントリーをはてなブックマークに追加

夏の節電要請 数値目標設けず

94

2022年06月07日 20:02 ITmedia NEWS

  • 電気を作る施設はあるのになぜ動かさないのか?節電とか呼び掛けてんじゃねーよ。国民の生活苦しくして何がしたいの?動力源がなきゃ企業だって死活問題だろうに。
    • 2022年06月07日 21:50
    • イイネ!46
    • コメント2
  • もし東京電流管内でブラックアウトが起きたら、被害総額でどれくらいになるのか?ブラックアウトに陥った場合、一気に復旧はできないので何日も停電し続ける家庭もあるだろう。原発が有っても直ぐには本格稼働も出来ないけど、どうすんの?
    • 2022年06月07日 22:35
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 反日ぱよちんは、原発止めて、ソーラー強制賛成推進なんかい( `ー´)ノ
    • 2022年06月07日 21:54
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 不謹慎な物言いで済まんが、参院選中に大停電起きたら大慌てで「原子力規制員会を解散し、全国でアイドリング中の原発を大至急稼働させます!」とやるんだろうね。なんせ岸田君はマスコミ報道しか気にしてないから
    • 2022年06月08日 10:11
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 小池のソーラー強制政策が、原因かい( `ー´)ノ小池のフトコロにキックバックしないんだよね。エネ次郎のフトコロに入るんかい。台風とか、火事の時は、逃げられないよね。
    • 2022年06月07日 21:52
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 原発稼働の政治決断をするべきでしょうね。そうすれば浮いた分のLNGを他に回せますからここは政治決断あるのみですよ。流石に冬のことまで考えると洒落にならない事態になります。
    • 2022年06月07日 21:41
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 脱炭素、脱原子力を謳う人たちは、ぜひクーラーとか冷蔵庫とかIH調理とかを使うのをやめて欲しい。脱炭素の人はガス器具も自粛して欲しい。
    • 2022年06月07日 21:42
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 家庭の電気が、ひっ迫するのなら、停電を恐れて、企業の営業とかできないんじゃ( `ー´)ノ無能といわれても仕方ない。
    • 2022年06月07日 21:49
    • イイネ!21
    • コメント2
  • ごく一部の反原発の人たちの為になんでこんなに目にあうの。反原発の人たちの自宅への送電止めてください。
    • 2022年06月07日 22:05
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 国民に我慢を強いるのが対策と言えるのか。アホちゃうか。
    • 2022年06月07日 21:49
    • イイネ!18
    • コメント4
  • ハヨカクジッケンサイカイダーФ(≧∀≦)ψ ならず者国家ポンニチノ本音ダナー(・ω・)
    • 2022年06月08日 08:50
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 原発が再稼働していたら、きっと問題無かったんだろうなぁ。いつまでこんな状況が続くんだろうか。電気料金もかなり上昇しているよね。
    • 2022年06月07日 21:50
    • イイネ!15
    • コメント0
  • さっさと原発再稼働。反原発は自家発電でもしてなさい。
    • 2022年06月08日 18:45
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 冬はもっと厳しいぜ。死人が出るわ。とっとと原発動かせよ。アホか?
    • 2022年06月08日 12:46
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定