• このエントリーをはてなブックマークに追加

最低賃金 22道県「目安」超え

152

2022年08月23日 19:01 時事通信社

  • もっとあげてよ( ´・∀・`)
    • 2022年08月23日 19:24
    • イイネ!48
    • コメント3
  • 物価の高騰と釣り合ってない。とは思わないのかな?
    • 2022年08月23日 21:47
    • イイネ!38
    • コメント2
  • そんな細かくじゃなくてぇぇぇ100円ぐらいドーンとあげようよぉぉお(´・ω・`)ションボリ
    • 2022年08月23日 22:12
    • イイネ!31
    • コメント3
  • 最低自給も平均年収も韓国に抜かれています。海外旅行するとその差を実感します。全国一律最低時給1,500円以上にすべきです。賃金を上げないと優秀な人材が流出します。貧しい国になります。
    • 2022年08月24日 00:55
    • イイネ!30
    • コメント11
  • 中国では時給が10円違うだけで従業員が揃って辞めると言う。そうなれば会社は辞められると困るから自然と時給が均等になるのだ。
    • 2022年08月23日 19:39
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 東京はもう少し高くても良い気がする。1100円とかで良いんだけどな。そもそも端数の一円単位とか 本当にイラっとするから10円単位で上げて貰いたいw
    • 2022年08月23日 21:20
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 憲法では、法の下に平等を うたっている。最低賃金に差があるのは、憲法違反だ。
    • 2022年08月23日 21:52
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 扶養控除も変更しようよ
    • 2022年08月23日 21:21
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 賃金の上げるなら配偶者控除も上げないと意味ないの
    • 2022年08月23日 21:51
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 地域間の格差や業種間の格差も大きい。
    • 2022年08月23日 21:47
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 最低賃金がこんなんだから、ベトナム人は盗みを犯し、ネパール人はすぐに来なくなるんだな
    • 2022年08月23日 21:55
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 最低賃金が、当たり前の地域。なので、10月が 昇給時期だ。私の県は、低い方から数えた方が 速い。それでも、31円増は 待ち遠しい。10月になると、契約改定の用紙が 飛び交う。
    • 2022年08月23日 21:41
    • イイネ!15
    • コメント0
  • どんなに忙しい日も暇な日も同じ時給なら もっと上げてくれてもいいじゃんか!
    • 2022年08月23日 20:24
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 俺の賃金、もっと引き上げてもええんやで?(チラッチラッ)
    • 2022年08月23日 19:48
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 何故賃上げだけ報道する。物価上昇と比較すればどれだけ陳腐なのかよく分かります。
    • 2022年08月23日 21:36
    • イイネ!13
    • コメント2
ニュース設定