• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/08/28 19:39 配信のニュース

40

2022年08月28日 19:39

  • アラブの春とは一体何だったのか。これは間違いなく米国の痛恨のミス。民主主義が合わない国・民族と言うのはあるんだよ。カダフィを潰したのは間違いなく誤り。
    • 2022年08月28日 20:15
    • イイネ!14
    • コメント7
  • これもNATOが作った戦場。
    • 2022年08月28日 23:38
    • イイネ!13
    • コメント0
  • カダフィは西側メディアの言うような悪辣な独裁者ではなかったのに、彼を排除した事でリビアは大混乱になってしまった。
    • 2022年08月29日 05:12
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ニュースになっていないだけで、リビアやシリア・イラク・アフガン・南イエメンでは毎日のように戦闘で死者が出ていると思う。
    • 2022年08月29日 03:38
    • イイネ!8
    • コメント1
  • カダフィもフセインも傍から見たら悪かも知れんが国を統率出来た希有な人材。その統率者が亡くなってから内乱は増えた。『民主主義じゃなきゃ悪』という考えは民主主義国家の驕りだよね。
    • 2022年08月29日 12:18
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「戦闘はそれぞれの「首相」を支持する武装勢力の間で起きた」なにやってんだこいつら。また、F-111で爆撃されたいらしいな。
    • 2022年08月28日 19:56
    • イイネ!6
    • コメント3
  • バイデン大統領に変わってから戦争が増えたねえ・・・
    • 2022年08月28日 19:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • カダフィを殺したからこうなる。
    • 2022年08月29日 19:02
    • イイネ!5
    • コメント2
  • フェイスブックとそのリベラルユーザー共はこの騒動の責任を取るべき。
    • 2022年08月28日 20:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 民主主義が一番良いわけではない。
    • 2022年08月29日 23:13
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 西側がリビアにもたらした民主と自由、嘘だし。それに反抗する民衆、石油あるから、米国がアフガンのように簡単に撤退するわけないかな
    • 2022年08月29日 17:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • カダフィ亡き後のリビア、フセイン亡き後のイラク、タリバンが戻ったアフガンで混乱と内戦続く…独裁が無ければ温厚で自由な人でもない
    • 2022年08月28日 20:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • カダフィ大佐とは必要悪だったのか…。
    • 2022年08月28日 20:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ネットによって繋がりやすくなって民衆は立ち上がるけど武器を持っているのは権力者だから、独裁者が死んでも主導権争いは権力者同士になってしまうんだよね・・・
    • 2022年08月28日 20:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こんな野蛮な国には独裁者が必要なのかもね。
    • 2022年08月28日 19:53
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定