• このエントリーをはてなブックマークに追加

100歳以上が9万人超え 女性88%

385

2022年09月16日 14:02 時事通信社

  • 元気で一人で何でも出来るのなら長生きはしたいけどねww
    • 2022年09月16日 15:34
    • イイネ!140
    • コメント3
  • こんな事言ったらバチが当たるだろうけど、100歳まで生きなくていいです。
    • 2022年09月16日 19:15
    • イイネ!124
    • コメント4
  • 長寿は祝うべきことなのに、どうしてもそういう気になれない。寿命の延長はある意味「リスク」であり、それに備えなくてはならない…としか思えなくなってる(;´・ω・)
    • 2022年09月16日 14:25
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 「自分もいずれ老人になる」と言う、当たり前の事から考えにゃならんのよ。少子高齢化社会の問題はね。労働力不足問題も福祉削減の問題もそこにつながっているわけで。
    • 2022年09月16日 16:38
    • イイネ!68
    • コメント1
  • 意識レベルが保て、知的な思考ができるケースはめでたい。脳の耐容年数が尽き、統合性を失ったり、名前もいえない場合や、昏睡生存の場合は、あまりめでたいと思えない…。
    • 2022年09月16日 14:28
    • イイネ!59
    • コメント22
  • 太ってる100歳以上っているのかなぁ、という素朴な疑問。長寿の一番の敵は肥満とか聞いた覚えが。
    • 2022年09月16日 18:03
    • イイネ!53
    • コメント5
  • 高齢化は更に進む。安倍晋三の言う「一億総活躍」という名の「死ぬまで働け」の号令の下、少ない年金を貰いながら死ぬまで働かされる老人が国を支えていくなんて悪夢が出るだろう。
    • 2022年09月16日 17:56
    • イイネ!45
    • コメント3
  • 人間の本来の寿命は、40〜50歳程度。あと数ヶ月で死にたいわ。長生きは、百害あって一利なし。
    • 2022年09月16日 15:30
    • イイネ!39
    • コメント11
  • その9万526人の中の一人に、うちのおばーちゃんがおるんやな…。食事もトイレもお風呂も介助なしで済ませてる。趣味は地歌。→
    • 2022年09月16日 20:11
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 介護施設の方々の安定のお給料になっとるだね🥺
    • 2022年09月16日 20:02
    • イイネ!36
    • コメント16
  • 呆けたり動けなくなったりして生き続けても意味がないから、75くらいで死にたいと思ってるけど、その時になったらもっと生きたいと思うのかねぇ。。。(´・ω・`)
    • 2022年09月16日 19:24
    • イイネ!35
    • コメント6
  • ピンピンしてる人の割合は低い。生かさず殺さず延命されている人が多いのでは?
    • 2022年09月16日 16:05
    • イイネ!33
    • コメント3
  • そこまで生きて何の得があるのか。ただ生きてるだけじゃ何も面白いことがない
    • 2022年09月16日 17:30
    • イイネ!30
    • コメント2
  • だとしても、「人生100年時代」などと云うにょは、自民盗や、企業などに都合のイイ、誇大宣伝だからね ( ゚∀。|||)
    • 2022年09月16日 15:43
    • イイネ!22
    • コメント3
  • 誰もがいずれ年寄りになるのに、なりたくない〜っていう発想は我が儘。しかも、多くが健康寿命を延ばすための努力もしない。年取った時、一番周囲に迷惑をかけそうな人たちには引くね。
    • 2022年09月16日 19:35
    • イイネ!19
    • コメント2
ニュース設定