• このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴジラなど監督 大森さん死去

174

2022年11月15日 12:44 日刊スポーツ

  • 『ゴジラvsビオランテ』大好きです  どうぞ安らかにお眠りください………
    • 2022年11月15日 13:10
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 私的には「ゴジラVSビオランテ」「ゴジラVSキングギドラ」の監督として世代でも特撮一辺倒では無かったからこそ新しいゴジラVSシリーズ成功の嚆矢功労者だと評価します…御冥福を御祈りします…合掌…
    • 2022年11月15日 13:36
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 毎日放送ラジオの『ぱんげあ倶楽部』聞いてたよ。3年前に、新潟市民映画館シネ・ウインドでの『ゴジラVSビオランテ』のフィルム上映&トークショーで、パンフレットにサインしていただいた思い出も…。
    • 2022年11月15日 13:33
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 大森一樹氏は吉川晃司主演三部作の監督であることをあまり知られていない。哀悼の意を表します。
    • 2022年11月15日 13:23
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 昭和末期から平成初期に新しい邦画の一翼を担われ平成ゴジラVSシリーズを良い意味で古参特撮マニア一辺倒から解放してくれた功労者として評価します…御冥福を御祈りします…合掌
    • 2022年11月15日 13:39
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ご本人はモスラが好きだったので『ゴジラvsモスラ』も撮りたかったとのことでした�Dz� またあの頃のように、年末になると『VSゴジラシリーズ』新作を映画館で観たいですね📽 謹んで、黙祷�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(ーー)
    • 2022年11月15日 16:53
    • イイネ!10
    • コメント0
  • やっぱり『ビオランテ』だよな。戦うゴジラが可哀想に見えてくる程の設定(もう一人の自分)とビジュアル(実際はそれ程強くなかったが)、並行する重厚な人間群像劇。ゴジラ全部見たけどこれが最高。
    • 2022年11月15日 15:16
    • イイネ!10
    • コメント6
  • 「ゴジラvsビオランテ」がその後の怪獣映画の方向性を決めたと言っても過言ではないでしょう。ご冥福をお祈り致します。
    • 2022年11月15日 13:20
    • イイネ!10
    • コメント0
  • お悔やみ申し上げます。ゴジラシリーズの他に斉藤由貴や相楽ハル子の良いところを引き出したのは上手かったです。ブラックジャックを撮って欲しかった監督でした…
    • 2022年11月15日 16:58
    • イイネ!9
    • コメント6
  • ビオランテ推しの方は多いが「ゴジラVSキングギドラ」がなんとも楽しい映画でね。ありがとうございました。
    • 2022年11月16日 00:38
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 18日(金)から宝塚シネ・ピピアで開催の【宝塚映画祭】での監督特集(3作品)が追悼上映になってしまうなあ。第1回映画検定の開催会場でお会いした事がある。「頑張れよ」と仰って下さった。合掌。
    • 2022年11月15日 19:34
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 平成ゴジラシリーズを送り出した監督でした。謹んで哀悼の意を表します……
    • 2022年11月15日 19:18
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 最近、映画撮ってないなぁと思っていたら重病と闘っていらしたんですね。大森一樹監督や森田芳光監督、相米慎二監督などの作品を若い頃にたくさん見た者としては、各々の監督の早死が残念です。合掌。
    • 2022年11月15日 13:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 村上春樹原作、風の歌を聴けを読み、程なくして映画化されたのを観に行きこの監督を知りました。70歳、まだ早すぎます。エンディングのビーチボーイズナンバーが懐かしい・・・合掌���顼�áʴ��
    • 2022年11月15日 13:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 足?も無いのに迫ってくるビオランテは、怖かったなー。ご冥福をお祈りします。
    • 2022年11月15日 13:23
    • イイネ!7
    • コメント0

ランキングエンタメ

ニュース設定