• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/12/14 20:47 配信のニュース

653

2022年12月14日 20:47

  • 思った以上に反発あったから言い訳したとしか思えないぞ
    • 2022年12月14日 20:52
    • イイネ!328
    • コメント0
  • 文通費だの外交機密費の不正利用だの、散々税金ジャブジャブ無駄遣いしたから、今大切な防衛費に回す分が無くなったんだろーが。納税者はお前らの都合のいいお財布じゃありません。
    • 2022年12月14日 21:05
    • イイネ!270
    • コメント9
  • 言い直したところで何も変わらん。お前の本心は日本国民を舐めているってことだ。防衛財源「国民が自らの責任として」は「我々が」 岸田首相側が訂正 (朝日新聞デジタル - 12月14日 20:47)
    • 2022年12月14日 20:54
    • イイネ!205
    • コメント0
  • 今更訂正しても、ダメでしょ。本音が出たんだから。
    • 2022年12月14日 21:36
    • イイネ!183
    • コメント0
  • もう手遅れです。自民党支持者まで敵に回した。防衛強化しなければならないのに、釘刺しを政権がやってどうするのかと。
    • 2022年12月14日 21:04
    • イイネ!170
    • コメント24
  • 岸田さんの発信は財務省の発信とイコール。それで炎上するってことは、いまの財務省がいかに国民目線からズレているかはっきりわかりますね。
    • 2022年12月14日 21:08
    • イイネ!163
    • コメント0
  • 言い訳にしても苦しすぎる。「我々の責任」と言うなら、自分達の身を率先して切れるの?ちなみに安倍政権はやりましたよ。議員定数を2014年に480から475に、2017年に465に減らした。
    • 2022年12月14日 21:26
    • イイネ!130
    • コメント0
  • そっちじゃねえ。「増税」のほうを修正しろよカス。
    • 2022年12月14日 21:34
    • イイネ!125
    • コメント14
  • 「今を生きるわれわれの責任」に修正←増税でますます傷口を広げて、さらにその傷口に塩まで塗り込んだね(笑) もう退陣したらどうかな?
    • 2022年12月14日 21:40
    • イイネ!117
    • コメント9
  • 『国民が自らの責任として』を『我々が自らの責任として』に変えたところで、実態は変化がありません。。国民の多数は軍事大国になるより、経済大国になることを望んでいるのでは?
    • 2022年12月14日 21:15
    • イイネ!108
    • コメント0
  • いやいやいやいや、そうは間違えないね。
    • 2022年12月14日 21:29
    • イイネ!96
    • コメント0
  • いやいや、いい間違いでなく「本音」だろ?ホントにコスパ考えれば核共有の検討すら否定とかありえねーもん。
    • 2022年12月14日 21:54
    • イイネ!93
    • コメント5
  • もう降りてくれ。物価が高すぎてやりきれん。
    • 2022年12月14日 21:36
    • イイネ!88
    • コメント0
  • 国民の責任と言うなら堂々と責任をもって防衛費税という物を新設すれば良いと思う。選挙とか支持率とか復興税の使いまわしとかごまかしてないで話を進めるのが責任ではないのか?
    • 2022年12月14日 21:08
    • イイネ!61
    • コメント0
  • さぁて来週の岸田のタラちゃんは「やっぱり財務官僚には逆らえず」「タラちゃんとうとう孤立」「広島サミットまで意地でもしがみつく」の三本です。また観て下さいね。ンガ!ンググ
    • 2022年12月14日 23:16
    • イイネ!57
    • コメント8

前日のランキングへ

ニュース設定