• このエントリーをはてなブックマークに追加

「2%物価目標」見直し論浮上

46

2022年12月19日 09:01 時事通信社

  • 見直しもなにも、中長期的に見ても失策も同然だろ(呆れ)
    • 2022年12月19日 09:34
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ��朝鮮統一凶会・自民党��岸伸介ー安倍晋三��+日銀黒田ーマネロン送金ー韓国・北朝鮮���å�全てデタラメ!? 日本国憲法を足蹴の日米安保!? 共産主義批判も「神の国」では話になれず!?
    • 2022年12月19日 10:31
    • イイネ!14
    • コメント4
  • アベノミクスからもう10年だぞ!こんなん完全にアベノミクス失敗で、物価高で給与が上がらないスタグフレーションが生じ、更に円安。その上で軍拡大増税が待ってんだけど国民を殺す気か?
    • 2022年12月20日 01:15
    • イイネ!12
    • コメント16
  • あべ経済政策のツケは、いつまでも払わされる事か。
    • 2022年12月19日 10:19
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 物価ばかり上げても収入は減り続けてるから却って不況になりまた収入が減る。まずは中小下請けの賃金を小泉改革前の水準に戻すことから始めるべきだ。米国格付け会社の評価は無視せよ。
    • 2022年12月19日 09:45
    • イイネ!11
    • コメント1
  • うちは昇給が毎年0.5%未満なので、2%も物価上昇されたら死あるのみ(笑
    • 2022年12月19日 15:20
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 各企業が物価に合わせて賃金を上げようとしておらず、日本政府をお手本にしたのか一部企業がインフレ手当を出して終了にしてますし見直しすべきなのは付け焼刃で対応しても手遅れな事ですわ
    • 2022年12月19日 10:04
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「自分で何一つ芸ができないのに芸人批判するのはおかしい!」って頑張る人が同じ口で政治家批判してるのを見てるのは時々なら楽しい。
    • 2022年12月19日 09:38
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 失敗してるのに失敗と認めず、転進とか言葉で誤魔化していく旧日本軍にそっくり。
    • 2022年12月19日 18:58
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 意固地になってる老害黒田。
    • 2022年12月19日 09:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • なんか国債持ちすぎてて大赤字になるから金利が上げられないらしいじゃないですか。この爺さんも何も責任取らずに退職金貰って隠居するんだろうな。責任取れない爺さんを要職に据えるのは
    • 2022年12月19日 13:54
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 実感としては年2%ではなく、月2%になっている気がする。2%の12乗なら年間で約27% 150円だったペットボトル飲料が190円に値上がりすると26%の値上がり。
    • 2022年12月19日 13:19
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 異次元金融緩和が失敗だったのは明かなのだが、金融緩和からの脱却は困難。金融緩和を止めると言った途端に、国債は暴落、日銀の収支は赤字、国の国債費が増え続ける。行くも帰るも地獄。
    • 2022年12月19日 10:30
    • イイネ!4
    • コメント1
  • まずは我々の給料を上げてから言え!
    • 2022年12月19日 10:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 物価、景気対策と、多額のローンで低金利に安住していた層は、もう富裕層でも何でもなくなっている。金融緩和で生き残れる企業は、どのくらい残っておられるだろうか。
    • 2022年12月20日 06:59
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定