• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/12/22 14:43 配信のニュース

221

2022年12月22日 14:43

  • 「勘違いされてる方が多いんですが、芋焼酎の霧島酒造は鹿児島県ではなく、宮崎県にあるんですよ」が掴みの鉄板らしい(;´∀`)
    • 2022年12月22日 15:18
    • イイネ!46
    • コメント9
  • 白霧島でも佐賀県限定でスーパーでも買える霧島が意外に美味しかったねぇ…。それも販売停止なの?
    • 2022年12月22日 15:02
    • イイネ!34
    • コメント8
  • 家で焼酎飲んだりはしないけど、販売休止になるくらいひどいんね。 貴腐ワインみたいにできたらいいのにねぇ。
    • 2022年12月22日 16:47
    • イイネ!23
    • コメント2
  • ヤバイ。買い溜めに走りそう。
    • 2022年12月22日 15:22
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 赤霧島や茜霧島があるぜ♪金霧島は滅多に見ないが…因みに最近は宝酒造の極上宝焼酎が1番美味いと思ってる(笑)
    • 2022年12月22日 15:17
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 芋焼酎飲まないから問題ないけど、全国の転売ヤーが準備運動してるんだろうなぁと思う。
    • 2022年12月22日 16:10
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 黒霧島も昔飲んでたけど、赤霧島の方が好きだな。ただ薬飲み出してからは、あまり飲まなくなった。 それにしてサツマイモの病気とは…。なんか食糧不足が急速にすすんでる感じだなあ。
    • 2022年12月22日 15:40
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 芋が無いなら久々に麦焼酎二階堂にしますか!
    • 2022年12月22日 15:02
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 買い占めが有り価格急騰等が無い事を祈ります。
    • 2022年12月22日 15:32
    • イイネ!16
    • コメント0
  • やっぱ芋焼酎は鹿児島県産の薩摩焼酎だばぃ(´・ω・) 全然風味が違うんだよなぃ(´・ω・)
    • 2022年12月22日 17:02
    • イイネ!15
    • コメント4
  • ありゃ!黒霧島がないと辛いです。
    • 2022年12月22日 22:00
    • イイネ!14
    • コメント13
  • 去年鹿児島は基腐病にとことんやられたからなぁ。今年は対策がうまく機能してデンプン用も青果用も収穫量が回復したけど、宮崎はダメだったのかな?
    • 2022年12月22日 15:39
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 来年宮崎行くので地鶏とともにいただこうと思っていたのに…
    • 2022年12月22日 15:27
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 地元のローカルな焼酎がニュースになるなんて。頑張ってるんだなと思った。
    • 2022年12月22日 16:21
    • イイネ!13
    • コメント0
ニュース設定