• このエントリーをはてなブックマークに追加

減少する婚姻件数、心理や背景

193

2023年01月18日 08:00

  • 「結婚したら得」っていう制度にしないと増えないだろうね。今は損な面ばかりがクローズアップされてるし。
    • 2023年01月18日 12:40
    • イイネ!62
    • コメント6
  • 結婚しない人が増えたのは、自由を履き違えて奔放に生きるのが当たり前だと提唱した奴らと、それが自分にとって都合の良い生き方だと勘違いした奴らが多くなったのが原因だろう。
    • 2023年01月18日 12:03
    • イイネ!41
    • コメント9
  • 同じ独身でも男と女で世間の風当たりが違うのは、男だとモテるのはごく一部だし売れ残っても仕方ないけど、女の場合選り好みさえしなければ確実に結婚できる時期があるからね…。
    • 2023年01月18日 11:58
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 女性はパートナーを求めているが 野郎が求めているのは「家政婦」「お人形さん」「てめえ専用の風俗嬢」女性の人格を求めず従順という名の奴隷が欲しい これでは話にならんわ
    • 2023年01月18日 08:41
    • イイネ!38
    • コメント7
  • 結婚する事によって今は親もぶら下がってくる。親世代は100歳近くまで生きる。子供プラス両家の親4人分の介護は計算しないといけない。財産がある親ばかりじゃない。
    • 2023年01月18日 10:35
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 結婚すれば多少なりとも自由を制約されるわけで、結婚とはそういうものでそれを受け入れるものだという価値観ではなくなってきたということが大きいと思う。金だけの問題ではない。
    • 2023年01月18日 08:58
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 「したいのにできない」という問題と「したくない人が増えた」問題は別々に捉えないと。後者は、悪いことじゃないのでOK。前者は結局、社会を豊かにするしかない。
    • 2023年01月18日 11:43
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 昔ならまだそれなりに給料貰えるような能力の人が今では用無しとなり、今では結婚出産を考えない層が、昔は周囲に流され結婚していた。他にも色々とあるけど、価値観の変化だね。
    • 2023年01月18日 08:28
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 記事「氷河期世代見てて我慢ばっか強いられるのを見て躊躇する」…で、つぶやき一覧…氷河期世代のオッさん達が「自由を求めるな、我慢しないのが悪い」って…なんだこれw
    • 2023年01月18日 19:13
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 年頃の男女の親の紹介とかお見合いとかが当たり前で、選ぶも何もなかったような時代と比べても、、、幸せと思う人もいたけどDVとか耐えた人も多いでしょ
    • 2023年01月18日 11:09
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 結婚に躊躇する最大の理由は、自己実現を阻害する要因となるパートナーや子供の存在そのものだと思う。なので経済的優遇策は一定の効果はあれど決定打にはなりえないかと(;´・ω・)
    • 2023年01月18日 09:20
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 『求めているのは「家政婦」「お人形さん」「てめえ専用の風俗嬢」女性の人格を求めず従順という名の奴隷』と自己紹介してる100億%阿保ンダラな奴いますね…ʅ(◞‿◟)ʃ
    • 2023年01月18日 12:48
    • イイネ!25
    • コメント2
  • お金があってモテるなら、結婚はしなくてもいいかもしれない。なんて書いてるから少子化なんでしょうね。
    • 2023年01月18日 11:08
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 『お金がないと、とてもじゃないけど結婚できないし、してもかえって大変になるだけ』って流れとロールモデル作った氷河期世代が責任感じるどころか若者叩きしている無責任さは何?
    • 2023年01月18日 19:44
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 耳が痛い話ですが…、「孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の象のように」って考える人が、男女問わず増えたのが原因でしょうね
    • 2023年01月18日 12:54
    • イイネ!20
    • コメント3

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定