• このエントリーをはてなブックマークに追加

「5類」移行後の感染対策を公表

199

2023年03月08日 21:01 時事通信社

  • マスク着用は個人の判断(任意)としてるのに、接客業を含む勤務中はマスク着用という不当強制は即やめさせるべき。従業員は引き続きマスク着用とはバカ過ぎ。同調圧力でのマスク強制やめろ�फ�á��ܤ��
    • 2023年03月08日 21:49
    • イイネ!75
    • コメント3
  • 必要に応じてって…今と一緒じゃんそれ…。
    • 2023年03月08日 21:40
    • イイネ!72
    • コメント4
  • 「自分がどうしたいか」で決めるのではなく「自分で判断する」ことが求められるというだけのこと。だから私はこれまで通り、感染症対策を継続するよ。
    • 2023年03月08日 21:23
    • イイネ!66
    • コメント0
  • 五つの基本の但書に「知らんけど」って小さな字で書いてある
    • 2023年03月08日 21:38
    • イイネ!54
    • コメント1
  • つまりは、規則正しい生活をして、栄養のバランスを考えた食事、適度な運動など健全な生活を送りましょう、ということですね。・・・あれ、コロナ関係なくね?^^;
    • 2023年03月08日 21:58
    • イイネ!50
    • コメント2
  • コロナはただの風邪じゃなかったのは自分の身をもって体験したからな、5類で良いと思うし各々が自分で考えて対策をとるべきよ。 ただ、マナーとして体調悪い人は行動自粛してくれと強く思うわ。
    • 2023年03月08日 22:09
    • イイネ!43
    • コメント1
  • マスクはしといた方が良いよ。手洗いは流水で。石鹸、アルコール類は手荒れしないよう最低限で。いろいろ言われてるけど、結局今年もインフルは大して広がらなかった。やっぱり効果はある。
    • 2023年03月08日 22:27
    • イイネ!40
    • コメント2
  • いかなる立場であろうとも「他人にマスクの着用を求めない」。たったこれだけの事がなぜできないの?
    • 2023年03月08日 22:15
    • イイネ!29
    • コメント4
  • これ発信する意味あるかな?風邪やインフルと同様に体調管理に気を付けましょう、ってだけじゃない。マスク外すのを推奨しないと誰も外さないことのほうが問題だと思う。
    • 2023年03月08日 21:42
    • イイネ!25
    • コメント1
  • マスク云々より、現在の流行株の傾向を教えてくれないと判断できない。季節性インフルも、流行前に今年の流行を予測している。インフル並みにするなら新コロもそれに倣ってくれ。
    • 2023年03月08日 22:13
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 尾身はよく殺されなかったな。これ以上余計なこと言ってると分科会メンバーは殺処分されるぞ。
    • 2023年03月08日 21:47
    • イイネ!19
    • コメント0
  • インフルエンザと同様レベル、ではいかんのか?あれもうるさく言われてたと思うが。
    • 2023年03月08日 21:32
    • イイネ!18
    • コメント0
  • もうそういうのいらない、永遠に終わらん、5類指定もやめろ。
    • 2023年03月08日 21:45
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 前々から書いているけど、防ぐのは無理そうだから、「いかに症状を抑えるか」 風邪の対処と同じ様に、ウイルス自体をどうこうするのは少し置いといて、飲み薬等、「罹患後の対処」を増やす方が
    • 2023年03月08日 22:16
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定