• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/07/04 07:02 配信のニュース

176

2023年07月04日 07:02

  • 以前賃貸に冠する書籍で、貸してしまったら法律上、大家さんの方が圧倒的に不利な条件になっていると書いてあった。そりゃ貸したがらないよな。
    • 2023年07月04日 08:26
    • イイネ!55
    • コメント6
  • 法改正よりは国が用意してくれ。 わたしゃ身寄りのない老人になるのはほぼ確定なので 荷物整理して4畳一間くらいに荷物収めるから 死後処理は頼む。 きっとあと30年くらいは生きるわ。
    • 2023年07月04日 07:49
    • イイネ!53
    • コメント4
  • 孤独死後の後始末の大変さを知らないで勝手な事をいうなよ。家賃が安かろうと後始末の費用はそんなに変わらないんだよ?なら「入れない」当り前の話でしょ
    • 2023年07月04日 09:38
    • イイネ!52
    • コメント4
  • ハズレが来た時の被害は1部屋では無く1棟だ!…リスクがデカイから選ぶのは慎重に成るのは当然やで
    • 2023年07月04日 08:25
    • イイネ!45
    • コメント0
  • その不払いやトラブルを国が保証するの?って話。貸す方だって信用を選ぶからね。国が施設作って収容するくらいしか思い付かない。
    • 2023年07月04日 08:16
    • イイネ!43
    • コメント4
  • というか郊外の団地とか戸建てって数百万円で買えるよ?貸してくれないならYou買っちゃいなよ。
    • 2023年07月04日 09:39
    • イイネ!39
    • コメント17
  • さっさと公営住宅化すればええんと違うの。
    • 2023年07月04日 08:22
    • イイネ!36
    • コメント5
  • 日本人のみとしないと 不法滞在の温床にもなりかねない
    • 2023年07月04日 08:50
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 生保もそうだが、医療費同様に現金支給ではなく現物支給にすればいい。住居も国や自治体でアパート借り上げしたら?コロナでホテル借り上げしたんだから出来るでしょ?
    • 2023年07月04日 07:31
    • イイネ!24
    • コメント3
  • そりゃ貸してしまうと滞納しても退去させるのが大変な今の法律。犯罪者や輩みたいのとか外国人になんで貸さなきゃいけないんだって話やわ。
    • 2023年07月04日 12:46
    • イイネ!23
    • コメント0
  • たとえば、子供ができない体質の方の場合、身内が少ないために、家族で支え合うことも頼りにできる人も他人しかいないかもしれない。そんな苦しい人生の中、住む所までないとキツい。
    • 2023年07月04日 09:04
    • イイネ!20
    • コメント0
  • これ、他人事じゃない!今回は、契約更新できたけど保証人が高齢者で次の更新が難しい���� 今回だって、不動産屋さん、大家さんとの信頼関係があるから更新できたようなもの!
    • 2023年07月04日 09:46
    • イイネ!18
    • コメント8
  • 記事の通り、問題点も解決策も分かっている。高齢化も進み、「入居後の相談や見守り」などの支援は急務。国が負担して自治体が実行する仕組が必要だろう。
    • 2023年07月04日 09:40
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定