• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/07/17 22:10 配信のニュース

22

2023年07月17日 22:10

  • 小麦の世界的な輸出国?違うだろ。「小麦の生産しか能のない国」だろ。だから重工業のある東部を独立時に囲い込んで自国領としたんだろ、国産車メーカも無いくらい重工業がないんだぜ。
    • 2023年07月18日 07:48
    • イイネ!13
    • コメント5
  • またパンや麺類が…嘆息…露助め…
    • 2023年07月18日 08:19
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 地道にこういう嫌がらせするところが、中国に似てる(怒)
    • 2023年07月18日 08:34
    • イイネ!8
    • コメント8
  • 主食はね、そんなに価格を変動させちゃいかんよ。米食べる国は良いけど、ほぼ小麦一択の国は大変だよ。ウクライナが輸出できないとアフリカが結構ダメージ受けてる。これはよろしくない。
    • 2023年07月18日 09:37
    • イイネ!6
    • コメント5
  • まあ、この乱高下でアメリカの穀物メジャーとかウォールストリートの投資蚊どもはボロ儲けして、さらに資産を増やすんだろうなア。
    • 2023年07月18日 10:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 昔は素人が小豆相場に手を出して惨敗したり、明治維新の時は長州藩騎兵隊あがりの政商・山城屋が生糸相場に手を出して惨敗し、公金まで手を付けてパリに逃亡した。
    • 2023年07月18日 10:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 先物取引ってことかな🙄��
    • 2023年07月18日 07:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 制裁は自業自得のロシアに損害の補填と賠償をさせるべき。
    • 2023年07月18日 18:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いい加減あちこちに迷惑かけるのやめたら。ケツ拭けんのかよタコスケ。
    • 2023年07月18日 12:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 先物5年で見たら誤差みたいなもんだけどな。2022年は凄まじかったが(なおパン等の値段は上がったままの模様)
    • 2023年07月18日 12:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「自分達が小麦を安く買うために、ロシアの手助けをすれば良いじゃん、ウクライナの事なんて知らない」という人の事なんて知らない、というスタンスで良いと思う
    • 2023年07月18日 17:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ロシアの小麦輸出規制を緩和すれば高騰は避けられる、のだが、紛争中なのでそうも行かないのだろう。つまり、政治の大失敗だ。これは、東アジアで有事を起こしては行けない、と言う警告だ
    • 2023年07月18日 17:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ☆・・・大量に買いつけてダニ繁殖させて病気振り撒く転売屋発生フラグ?(毒) 昔小豆で今小麦粉・・・か・・・(-o-;)
    • 2023年07月18日 12:40
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定