• このエントリーをはてなブックマークに追加

最低賃金の引き上げ、課題は

82

2023年07月29日 09:01 時事通信社

  • 雇用は悪化するな。散々書いてきて俺もう疲れた。ウンザリ簡単でごめんね
    • 2023年07月29日 12:40
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 最低賃金でパートさんとか雇用してるスーパーやコンビニ等の影響を受ける業種は価格転嫁しないと原資が無いよね。まあ私は建設業だから影響は無いがまた物価上がるのかあ・・・
    • 2023年07月29日 13:17
    • イイネ!25
    • コメント0
  • そこで政府がやるべきは消費税廃止だろう。内需頼みの規模が小さい企業ほど恩恵が感じられるはず。
    • 2023年07月29日 10:42
    • イイネ!25
    • コメント0
  • そういえば2年くらい前まで「最低時給1500円に!」とデモしていた人たちが「実力不足だ。嫌なら正社員になれ!」とさんざん叩かれていたのをよくmixiで見たのを思い出した(´・ω・`)
    • 2023年07月29日 10:52
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 意地でも税金は下げないのね。
    • 2023年07月29日 10:39
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 〜消費者が値上げを許容するような環境整備も必要〜それこそ賃上げ、消費税減税などしないと許容したくないでしょう。
    • 2023年07月29日 13:45
    • イイネ!15
    • コメント0
  • んなもん「雇用・労働法違反の厳罰化」で済む至極簡単な話でしょうよ。問題ですらない(´ω`)国が率先して労働者を軽んじてる内は夢物語だと思うべきですね
    • 2023年07月29日 10:47
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 最低賃金よりも年収なんだが。
    • 2023年07月29日 10:18
    • イイネ!13
    • コメント0
  • >「最低賃金を他の先進諸国と肩を並べる水準に上げるには消費者が値上げを許容するような環境整備も必要」 何のために「最低賃金を他の先進諸国と肩を並べる水準に上げる」必要があるのか?
    • 2023年07月29日 13:01
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 現状では、価格転嫁すれば消費税に吸い上げられる通貨量が増えるので、市場の縮小が進んで経済はますますどん詰まる。経済成長を阻害している緊縮財政を改めない限り、根本的なところでどうにもならない。
    • 2023年07月29日 10:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 大丈夫か?(´・ω・`)
    • 2023年07月29日 13:03
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 最低決めたから、中小・零細も右へ習え!とはいかんのよ?ちゃんと下請けの仕事にも価格転嫁の恩恵がなけりゃ、下請けは吸われて涸れる一方なんだぞ?今の経済界構造の意識が成長の妨げとデフレの元だろ?
    • 2023年07月29日 10:52
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 課題「増税、物価上昇とセットだから結局手取りは減る点」
    • 2023年07月29日 20:13
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 低価格志向からの脱却も必要。
    • 2023年07月29日 10:56
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定