• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/08/17 07:42 配信のニュース

97

2023年08月17日 07:42

  • TVのニュースでやっていましたが、車内販売も 売れ切れだったとか。社内販売がなくなるらしいが、このような時は 必要性を感じます。また、現金も 少しは必要ですね。
    • 2023年08月17日 08:26
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 当たり前の事が当たり前でない事を再認識。物事がちゃんと進むって天気や頑張ってる人があってこそ。感謝の気持ちと真田さんの「こんな事もあろうかと…」の精神を持ちたいと思います。
    • 2023年08月17日 08:56
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 「大変だなぁ。気を付けて帰って来いよ」と言ってくれる上司ってどれくらいいるだろう。
    • 2023年08月17日 08:00
    • イイネ!16
    • コメント1
  • これぞ「運を天に任せる」というか、お天気ばかりはどうにもなりません。ましてや駅員に怒鳴ったどころでどう解決するもんでもないのに(-_-)
    • 2023年08月17日 08:22
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 動いて良かったけど冷たい言い方をしたら半分自己責任。日本の気候は2010年代から変わって夏は亜熱帯性でスコールを想定しないと不味い。かつての日本ではない事を考えないと、こうなる
    • 2023年08月17日 19:51
    • イイネ!10
    • コメント8
  • 台風7号が 日本海に抜けたと思ったら、静岡県内の豪雨で運行見合わせ。TVで 駅の状況見たけど、すごかった。数年後 思い出話の時、あそこに俺いたんだよと。ちょっとした、有名人。
    • 2023年08月17日 07:56
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 日本だけでも毎日60人自殺し、交通事故で毎日10人死亡し!子宮頸癌で若い女性が毎日10人!、肺癌で毎日200人亡くなって、■線状降水帯■だので10日間の大騒ぎも、高齢者死者3名って?。
    • 2023年08月17日 20:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 連休シーズンの旅行は、こういう事態も想定しないといけないな。
    • 2023年08月17日 10:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 新幹線の路線は大凡山河谷間海沿いを切り開いて都市間を最短ルート時間短縮させた物で台風地震暴風雨等の自然災害には特に弱い物と認識すべきで今回は夏休み盆期間だったのが更に災いに
    • 2023年08月17日 08:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 非常食をもらいました。カロリーメイトのチョコレート味でした。
    • 2023年08月17日 08:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • こんな時のためのリニアや北陸新幹線敦賀〜新大阪間だろ?どこかの知事はゴネるのを今すぐ止めろ!
    • 2023年08月17日 22:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 新幹線や他の特急利用で沿線風景を楽しんでる方々には判ると思うが彼等の路線は都市間観光地を最速で結ぶ為に山河谷間沿岸を通ってる場合が多く台風等の自然災害の影響リスクは相当高い
    • 2023年08月17日 08:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 相手が台風に伴う大雨ではどうする事もできません。
    • 2023年08月17日 09:02
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 「連結新幹線」というのは出来ないのだろうか?16両編成を3つ連結して、運転士1名、車掌3名の体制で最高速度を落として走行する。そうすれば運転士1人で3倍の客が運べる。
    • 2023年08月19日 05:16
    • イイネ!3
    • コメント8
  • リニアを完成させろって言う無言の圧を感じる。
    • 2023年08月17日 19:48
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定