• このエントリーをはてなブックマークに追加

処理水1か月 漁業者ら苦悩と不満

126

2023年09月24日 09:01 時事通信社

  • 「設備を導入しても禁輸が撤廃されれば」←まーだ中国様をアテにしてるのかね。中国リスクは、処理水でなくても向こうの都合で発動するぞ。
    • 2023年09月24日 11:31
    • イイネ!60
    • コメント14
  • 分析も出来ないコンサル業か。こんなのに経営指導仰ぐ経営者いるのだろうか?
    • 2023年09月24日 14:12
    • イイネ!55
    • コメント4
  • 中国はど〜転ぶかわからん国であることはわかっていたはず。ハイリスクを承知でハイリターンを選択していたんでしょ?価格に関しちゃ普通に戻っただけで、今までが異常だったちゃうん?🤪
    • 2023年09月24日 15:43
    • イイネ!54
    • コメント3
  • そもそも、国内より中国の方が高く大量に買ってくれる。と言う自分たちの利益の為にやっていた事。中国が買ってくれないから助けて。は違う。内需拡大に努めて来なかった自業自得でもある。
    • 2023年09月24日 11:33
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 冷凍庫の肥やしにするくらいなら、多少安くなって国内で販売すればよいのにね。「買う」って言う人達は必ずいるぞ
    • 2023年09月24日 15:11
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 激安でも良いから国内で在庫処理して政府は相場との差額を速やかに補填するのが良いね。その間に国内の需要のバランスに応じて漁をする方向にシフトしていかんとね。
    • 2023年09月24日 14:08
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 価格を安くして内需確保に切り替える発想がないから苦悩する。中国依存主義の業者の面倒は見切れない。中国の放射能数値は遥かに高い。中国軍の細菌兵器が現物写真で曝露され、内外資料発掘。
    • 2023年09月24日 14:38
    • イイネ!24
    • コメント1
  • こうやって業者が金銭的な苦境を口に出した瞬間に、元から金出してないくせに『チャイナリスク考えず中国と商売した自己責任』と同胞を叩いて切り捨てるのが日本の自称愛国者なんだよな。
    • 2023年09月24日 11:48
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 漁業者への政府支援とゆ〜形で、国のお金を中抜き分配しまくる為には、苦悩し不満を述べる漁業者が必要なのです。
    • 2023年09月24日 16:30
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 中国をあてにすんな。そんなんだから足元見られるんだよ。商売って信用第一なんだよ。汚染水汚染水って煩い人達に何を期待してるの?
    • 2023年09月24日 11:59
    • イイネ!22
    • コメント0
  • お、また「自称愛国者」に戻った(笑)
    • 2023年09月24日 15:14
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 垂れ流しに拍手喝采している人たちが、全然買い支えていないからね。まぁ、自民党も自民党支持者も、嘘つきばっかりだから。
    • 2023年09月24日 12:40
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 国内出荷に切り替える期間は十分にあったと思う。それを怠ったのは自業自得
    • 2023年09月24日 11:37
    • イイネ!21
    • コメント10
  • 関連記事でも述べたけど、処理水放流しなければこんなことは起きなかったのだから、放流決めた国が責任持ってしっかり漁業者を守ることが必要。
    • 2023年09月24日 14:43
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 福島産毎日食べてますよ。事故を契機に米を福島産に切り替えもう10年?以上かな?肉魚野菜なども見かければ買ってます。持ちつ持たれつなので、もう中国依存はやめなされ。
    • 2023年09月24日 14:37
    • イイネ!18
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定