• このエントリーをはてなブックマークに追加

物流24年問題で緊急対策表明へ

114

2023年09月28日 11:01 時事通信社

  • 物流部で指揮官してたけど、仕事はえらいわ!きついわ 夏場はご��もんだったわ。暑いし�դ�դ�血の気の多い荒くれは多かったし 物流は今の若い子達やりたがるのか?
    • 2023年09月28日 11:43
    • イイネ!39
    • コメント9
  • 物流問題で一番の悩みは長距離輸送に携わる業界だよね。船とか列車などの一括大量輸送手段を上手く使って行くしかないんじゃないの?
    • 2023年09月28日 12:00
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 頼むから…場当たり的な対応だけは…止めてね。。。
    • 2023年09月28日 11:42
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 岸田及びそれを決めたヤツらよお前らが運送業経験してから決めろ定期
    • 2023年09月28日 11:28
    • イイネ!26
    • コメント0
  • また、企業と投資だけに金使い、一般国民には、助けるフリして、選挙対策して、またまた騙すのか!
    • 2023年09月28日 11:47
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 人間は1年とかじゃ成人できんのよ。子育てしてない文雄君にはわかんないかもだけど。労働人口の減少って何年も前から言われてたろ?人間は勝手に生えてくるって思ってる政治家は多過ぎ。
    • 2023年09月28日 11:43
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 岸田くん筆頭に、閣僚全員10tバラ積みに同乗して、積み込み荷下ろし(ケツ積み推奨)を一人でやらせろ下さい。ケースサイズがバラバラなホームセンターの荷物か米袋が良います。
    • 2023年09月28日 11:40
    • イイネ!20
    • コメント8
  • 手遅れになるのを待って「物流革新緊急パッケージ」とかゆ〜無能(か悪質)集団を排除するのが、日本の緊急課題でしょ〜(笑)
    • 2023年09月28日 16:48
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 働き方改革で運送業の時間外労働に関して法改正されると決まったのはもう何年も前のハナシ。それ以前から賃金と待遇の悪さで慢性的人手不足指摘されているのだから今更バタついても…
    • 2023年09月28日 12:50
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 鉄道輸送を見直すべき。主要駅まで鉄道輸送、その後は宅配?トラックは1台一人必要、鉄道輸送は数百台分の輸送を「数人」でこなす。50年前の輸送は鉄道だった、少子化でトラック輸送は矛盾
    • 2023年09月28日 11:50
    • イイネ!13
    • コメント0
  • このまま運転士が減っていけば、個々の荷物を全て自宅に配送なんて出来なくなるね���줷����小物は原則自分で取りに行くとかサービス縮小していく時代が来るね。退化するニッポン��(����)
    • 2023年09月28日 12:15
    • イイネ!11
    • コメント0
  • そもそも、時間外労働をあてにしてるのが悪い。さばけないのに受注ばかりするな。
    • 2023年09月28日 11:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 選挙が近いので色々と言い出していますね。
    • 2023年09月28日 11:42
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 物流革新緊急パッケージ、こんな訳の分からないグループとか会議とか作るの好きよな、国会議員は。そして役に立たずに金吸い取るだけ吸い取って消える
    • 2023年09月28日 12:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 空走を減らすためのマッチングのやり方次第だな。あと、納入時間指定のやり方を変えないだダメだな。
    • 2023年09月28日 16:36
    • イイネ!8
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定