• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/10/23 12:50 配信のニュース

119

2023年10月23日 12:50

  • 無理して駅弁大学に行く理由は無いと思うがな
    • 2023年10月23日 13:10
    • イイネ!56
    • コメント7
  • 高等教育は「贅沢品」なんだよ。国がやるべきことは「頭のいい人で経済的に大学へ行けない日本人への金銭的補助」だけだよ。誰でも大学に行けると思う方がおかしい。金か頭かだよ。
    • 2023年10月23日 14:26
    • イイネ!53
    • コメント11
  • 優遇されるのは低所得者ばかりだな。ちゃんと納税してる連中にも少しは還元しろ。
    • 2023年10月23日 13:52
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 少なくとも国公立だけにして欲しい。「本当に大卒?」という人間を多く見ているので本気でそう思っている。
    • 2023年10月23日 14:17
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 教育をケチる国は衰退します。全額無償はいきなりは無理でも、やる気のある若者の進学は助けるべき。進学は努力だけではなく「運」のファクターも大きいからね。
    • 2023年10月23日 16:19
    • イイネ!38
    • コメント3
  • 低所得世帯なら大学なんか行かないで働けよ。そしてカネ稼いで社会を見返してやればいい。自分の人生は自分で切り拓け。
    • 2023年10月23日 13:55
    • イイネ!31
    • コメント0
  • いちいち、ひとり親だの低所得者だの限定しないで、国立大の授業料を数十年前の今の半額レベルにする方がよっぽど効果あるぞ。「やってます」ポーズのための大したことない政策多すぎ
    • 2023年10月23日 17:42
    • イイネ!30
    • コメント5
  • 中国人留学生には往復航空運賃と学費を負担して14万円を補助しながら、日本人にはこれ?
    • 2023年10月23日 13:50
    • イイネ!28
    • コメント3
  • そもそも、受験費用もままならないような家庭から、なぜ私大に行くのか?
    • 2023年10月23日 21:20
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 大学に行かなくても就職して大卒以上の給料を得られる社会に変えた方が良くね?労働者はこれから確実に減るんだよ?
    • 2023年10月23日 23:37
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 還暦ヤンキーの手久泰斗へ。見え透いた複垢「茶器」での他人様のコメ欄荒らしはいい加減にやめたら?どうせ「あなたの中ではそうなってるんですね」しかいえないんだろ?
    • 2023年10月23日 17:57
    • イイネ!23
    • コメント2
  • アホか!! 入った後維持できん様な奴を、わざわざ行く必要もない所に入れるな。
    • 2023年10月23日 15:42
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 還暦ヤンキーの手久泰斗(テクタイト)へ。「進学は努力だけではなく「運」のファクターも大きい」って何?もしかして体調管理の失敗やミスまで「運」に含めてるのかね?
    • 2023年10月23日 17:48
    • イイネ!22
    • コメント7
  • ああつまり奨学金と同じで卒業したら利子付けて返せという借金政策?さすがきっしーだな(+・`ω・´)キリッ 新たな増税と変わらねぇ_| ̄|○ ガクッ
    • 2023年10月23日 15:31
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 大学のレベルを「最高学府」に見合ったものに戻して数を減らし、偏差値がどれほど低くても入れる大学をなくして、一握りの人だけが大学に行くように変えればよい。
    • 2023年10月23日 16:56
    • イイネ!15
    • コメント0
ニュース設定