B型だけど「血液型を聞かれたときは“A型だと思う”と答えています」と語る女性

12

2023年11月09日 17:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

血液型と性格の関連性には根拠はないが、理不尽な偏見に困惑したことがある人は多い。三重県に住む50代前半の女性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収1000万円)はB型のせいで偏見を持たれ、嫌な思いをしたことがあるという。(文:真鍋リイサ)

「子どもはAB型なのですが『変わり者が多いんだってね』と言われて傷ついていました」

「B型です。日割り計算などをして計画的に物事を進めるのが好きなのですが、職場で『B型だからこだわりが強いね』とか『マイペースだね』と良くないことのように捉えられて不快に思っていました」

嫌な経験をした女性は、血液型を聞いてきた「ママ友さん」たちに向けて「A型じゃないかな」と血液型を偽って伝えた。そうすると予想外の答えが返ってきたのだ。

「『キッチリしてるんだね』と好意的に捉えられました」

ここまで相手の態度が変わるなら、B型であると答えることが嫌になるだろう。実際女性は、

「それ以後は血液型を問われたときは『A型だと思う』と答えています」

と語る。さらに女性の子どもも、血液型に関して嫌な思いをした経験があるという。

「子どもはAB型なのですが『変わり者が多いんだってね』と言われて傷ついていました」

こうした経験から、女性は最後にこう綴った。

「血液型によるバイアスは本当になくなってほしいと思っています」

※キャリコネニュースでは「血液型差別で嫌な思いをした人」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/1M4MO0QZ

このニュースに関するつぶやき

  • 現場行くとメットにテプラで血液型貼ってる奴いるよな。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(9件)

前日のランキングへ

ニュース設定