• このエントリーをはてなブックマークに追加

「情熱感じない」首相に苦言

145

2023年11月24日 21:01 時事通信社

  • まぁ世耕さんも、過去に竹下さんの例があるにも関わらず、高市さんの勉強会を批判🤪他者を蹴落とし、自分を浮かび上がらせよ〜としてるのがミエミエで、政治家としては小物感しか伝わらんけど🤪
    • 2023年11月25日 10:06
    • イイネ!63
    • コメント5
  • 岸田は東日本大震災の被災地、福島の中学生に総理大臣になった理由を聞かれ、日本で一番権限があるからと答えたような奴だ。総理大臣になること自体が目標だったから、やりたい政策があるはずない
    • 2023年11月24日 22:44
    • イイネ!52
    • コメント6
  • 「言葉に情熱を感じない」←おいおい、余計な事を言うなよ。「無能な指揮官敵より怖い」を地で行く岸田総理が本気を出したら、本当に日本と言う国が丸ごと崩壊してしまうぞ…
    • 2023年11月25日 08:59
    • イイネ!45
    • コメント5
  • 世耕に言えるのかどうかは別に情熱がないというか抑揚もなく棒読み感なんとかして欲しい。本当に、これならAIの方がまともに思えてしまう
    • 2023年11月24日 23:25
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 岸田は俺が総理だっていう情熱しかないからなww
    • 2023年11月25日 10:42
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 今頃、気付いたの?みんな知ってるよ!しかし政治家って、思った事を何の躊躇もなく言うよね。先ず、一呼吸置いてから喋った方がいいよ。
    • 2023年11月25日 09:17
    • イイネ!21
    • コメント0
  • そもそも首相になるのが目標で、手段を目的化した時点で終わっている。
    • 2023年11月25日 09:29
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 岸田さんもそうですが松野官房長官も受け答えが機械的で人間味をあまり感じませんね。安倍さんや麻生さん、菅さんが時に冗談や皮肉を交えたのとは対照的。
    • 2023年11月25日 11:38
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 早く引き摺り下ろさないと、また活況を取り戻すまでに10年以上かかるぜ。日本は完全に置いていかれる。
    • 2023年11月25日 14:48
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 木原の言いなりですものね。情熱なんてないでしょう。
    • 2023年11月26日 00:49
    • イイネ!13
    • コメント0
  • いい人戦略で上り詰めた人の典型例だと思うわ。八方美人なくせに大事な事は独断。確かに心がない印象。
    • 2023年11月25日 09:36
    • イイネ!13
    • コメント5
  • 情熱を感じないじゃなくて情熱が無いが正解����
    • 2023年11月25日 09:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 少子化対策にしてもそう、元明石市長に嫌がらせをする始末。国はこうなる前に手を打てた筈、しなかったのは当然日本衰退を願うアメリカや中国に政治が乗っ取られたんだ。
    • 2023年11月25日 18:34
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 情熱も信念も何も無いじゃん。金と権力のある方に、あっちふらふらこっちふらふら日和って、こんなのが日本のトップだなんて恥ずかしい。
    • 2023年11月25日 11:33
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定