• このエントリーをはてなブックマークに追加

政府、多子世帯の大学無償化方針

620

2023年12月07日 12:01 時事通信社

  • 違うんだよ岸田!ボンクラ岸田!子育て応援では人口は増えないんだよ!!非正規雇用とか超低賃金で結婚をあきらめざる得ない若者支援が必要なんだよ!もう岸田辞めさせてそこらの優秀な中学生と変われ!!!
    • 2023年12月07日 12:23
    • イイネ!349
    • コメント23
  • 子だくさん家庭ばかり優遇されてるけど、ひとりっ子や2人はなぜ冷遇される?やるなら一律では?富裕層は別として。多子世帯の大学無償化=政府 (時事通信社 - 12月07日 12:01)
    • 2023年12月07日 12:32
    • イイネ!215
    • コメント19
  • どこまで迷走するんだ?この馬鹿内閣は・・・
    • 2023年12月07日 12:38
    • イイネ!192
    • コメント10
  • それは違うくね?
    • 2023年12月07日 12:25
    • イイネ!173
    • コメント1
  • んー、一人目を育てる時点でお金や時間に余裕がなくなったら二人目を考えなくなるんだから手厚く補助すべきは第一子からじゃないの?
    • 2023年12月07日 13:00
    • イイネ!162
    • コメント8
  • ちょいまて、よく分からんのだが2025年から子どもが三人以上いる家庭の子供達は例え私立の医学部だろうが学費免除って事なのか?あと財源はどこから捻出?
    • 2023年12月07日 12:56
    • イイネ!147
    • コメント18
  • 無償化は意味がない。成績連動にすべき。国立大学若しくは一定偏差値以上の私学で、上位一割に入る事を条件とすべきだな。馬鹿を無駄に国費で大学に行かせる理由などない。
    • 2023年12月07日 13:18
    • イイネ!140
    • コメント40
  • そのためにまたどこかで増税なんてやめてくださいね。
    • 2023年12月07日 12:59
    • イイネ!111
    • コメント4
  • 公立も私立もってこと?税金で?納税者としては、コスパを考慮して好成績とか対象を限定してほしい。ヤク使ったり、乱パしたり、遊んだりするために税金使われるなら、その分負担減らしてほしい。
    • 2023年12月07日 12:10
    • イイネ!106
    • コメント0
  • もう、色々あきれて書くコメントも無くなったよ( ´゚д゚`)アチャー
    • 2023年12月07日 12:37
    • イイネ!81
    • コメント0
  • 不要 成績優良者の給付金で充分 やるなら留学生は対象外で学費上げろ 日本で学びたいならいくらでも払って入ってくるさ
    • 2023年12月07日 12:28
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 凄いなあ〜、5000万以上はかかる私学の医学部でも子供が3人以上いたら無料?所得制限もなし?一人っ子だったらどんなに優秀でも貧乏でも払ってね…と?成績優良者への給付金では何故いけない?
    • 2023年12月07日 16:07
    • イイネ!69
    • コメント32
  • 何でもいいけどお子様への支援って子供のいない人が稼いだお金が元だからね。子供をうるさいと思うなとか何とか、税金払ってる上に思いやりまで搾取しようとされるの本当にうんざり。
    • 2023年12月07日 12:53
    • イイネ!67
    • コメント9
  • Fランク大学でも過分な補助?国立大学の学費を下げておくれ
    • 2023年12月07日 12:41
    • イイネ!66
    • コメント1
  • 頭の悪い貧乏人は働け。逆に学力があるのにお金が無くて進学出来ない方々は、もっとしっかり援助しろ。
    • 2023年12月07日 12:43
    • イイネ!64
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定