• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/12/24 11:01 配信のニュース

33

2023年12月24日 11:01 時事通信社

  • 「われわれは(不正がバレてしまった)反省の立場から、(裏金を合法化することも含めて)いろんな形で制度も含めて見直していかなければいけない」ってことかね。言葉の額面通りの事を考えているような奴らではないし。
    • 2023年12月24日 11:47
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 【日本人����読んで】政治資金もだけど「保守政党」が朝鮮カルト宗教から選挙応援受けてるっていうのもどうなの?あれからなにも処分とかでてないみたいだけど・・・
    • 2023年12月24日 12:03
    • イイネ!12
    • コメント1
  • よく言うよ…自分達(自民党議員?)の都合が良いように法律を変えたのに…もしかして、もっとバレないような仕組み考えるのか?
    • 2023年12月24日 11:22
    • イイネ!10
    • コメント0
  • パーティーも政治資金作りも悪いとは思わない。不明瞭にすることが間違い。企業に買わせること自体、企業献金同様、賄賂。それを不明瞭のまま裏金にすると、買収に使える。我々個人や一般企業レベルなら脱税。
    • 2023年12月25日 01:13
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 見直すのは金のことで自分たちが捕まることのないようにするためだろ。
    • 2023年12月24日 11:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そんな心配しなくて良いから早く消えてくれ。見直しは自公のいないキレイな国会でやる。…キレイかどうか分からんが今よりはマシ。60年、常に不正と不祥事を積み上げた更正のしよーもない政党に心配されたくない。
    • 2023年12月24日 14:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 反省だけなら、猿でもできる
    • 2023年12月24日 18:06
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 反省してるなら 今年度の政党交付金は与党・野党も含め全額返納だろ 反対した野党も同じ穴の狢と言う事でw
    • 2023年12月24日 13:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そもそも政治資金は清廉な無償のモノと位置付けられているのがおかしい。いやらしい下心丸出しの下品な汚い賄賂以外の何物でもない。渡す方も受け取る方も恥を知れ。
    • 2023年12月24日 13:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 違反者は国家反逆罪で島流しか、強制労働で!
    • 2023年12月24日 11:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 不正が1つでも微塵でも発覚したらお取り潰しの上、最低でも10年は、当事者は勿論、その身内も政治に関わることを禁止しよう。そのくらいの厳罰が在ってもコソコソやるんだろうけど・・・。
    • 2023年12月24日 14:22
    • イイネ!5
    • コメント1
  • これ別に自民党だけの話じゃないんだよねぇ。共産党や一部の議員を除くとほぼ全党がやってる。公安がどこまで調査するかによって他党も摘発されるかもね。政界全体が浄化されればいいけどね。
    • 2023年12月24日 11:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 政治資金も電帳法の対象とすべきですね。そう思わないですか、河野デジタル大臣。
    • 2023年12月24日 18:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 金かけて当選する人は人望が無い証拠。故青島幸男を見習うべきでしょう。
    • 2023年12月24日 18:00
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定