• このエントリーをはてなブックマークに追加

どんな脱出訓練を? JALに取材

20

2024年01月09日 16:09 ねとらぼ

  • 驚嘆すべきJALのクルーに、パニックにならなかった乗客のレベルの高さとANAの地上クルーとの連携の三位一体の素晴らしい連携プレー。動物愛護の連中よ、絶対に非常時に大事な家族(ペット)も助けろと喚くなよ
    • 2024年01月09日 18:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • あのさ、飛行機乗ったことがある人ならわかるはずけどさ、乗務員の指示に従うの了解で飛行機に乗るんだよね?了解してないの?それに文句言うのってただのわがまま、世間知らず、ジコチューなんじゃないの?
    • 2024年01月10日 06:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「犬も出してあげて!」「早く出してくださ〜い」とかゴチャゴチャうるさくてなかなか引かない客がゴロゴロ居る難易度が高い訓練に切り替える必要がありそうだ。客役として石田ゆり子にオファー出してあげて
    • 2024年01月09日 20:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 韓国のセウォル号では、船室にいろという指示で生徒が死んだ。事故の性質が違うが、スタッフの質やレベルってのは大きい。セウォル号でもJALのスタッフであれば、乗客を優先してかなりな数が救えたと思う。
    • 2024年01月10日 21:04
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 脱出訓練と聞いて堀ちえみの『スチュワーデス物語』を思い出してしまった。
    • 2024年01月10日 07:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • お金を払ったがくの大きいじゆんから避難する、次に女性と子供、最後にソーセージマン。 以上が私の空想で実際とは関係ありません。
    • 2024年01月09日 18:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 事故当日友人が言ってたけど、JALのスッチーは乗客をうん分以内に全員退避させる訓練を受けているとか。
    • 2024年01月10日 21:40
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 飛行機ってさ、日本人だけが乗るんじゃないよ?いろんな国の、文化の人が乗るんだよ?そこ、わかってるんですか?色々ごちゃごちゃ文句言う人は。それは図々しいと思わないの?あ〜いちゃもんつける朝鮮人納得
    • 2024年01月10日 06:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 奇跡を起こすのは神様で、人間は奇跡を起こせない。日頃の訓練や鍛錬����脱出…初代引田天功?ǭあれはマジシャンだワン��若い人は知らないよ(2代目のプリンセステンコーになってしまう)��
    • 2024年01月20日 17:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ガキが喚いてたのが、ちょっとね。パニックを誘発する危険な行為だと思う。
    • 2024年01月11日 04:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 必要以上のもてはやし過ぎは止めたほうが良いと思う。脱出に掛かった時間は指標より遥に長かったのだから…
    • 2024年01月10日 21:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そりゃその時は全日空様に御協力賜るように・・・
    • 2024年01月10日 19:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • YouTubeであの時の待避見て、キャビンアテンダントのかん高い声に対して、客の冷静さ。日本人の乗客は冷静で有能です。日本人の冷静な客に目が行かない。外国人は日本語がわからないけど日本人客は冷だった
    • 2024年01月10日 02:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 脱出用の、おっきな筒みたいな滑り台みたいな袋あるでしょ。わし高い→低いが凄く苦手であれに入れる気がしないんだけどどうしましょう。
    • 2024年01月09日 22:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 荷物出そうとする人を止められるなら、割り込み海保も止められそうだけど
    • 2024年01月09日 22:41
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定