• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/01/19 16:01 配信のニュース

22

2024年01月19日 16:01 時事通信社

  • 利用料や介護保険、保険料を上げる理由にするなよ。ちゃんと本人の財布に入るように上げろよ。
    • 2024年01月19日 16:47
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 原資をどうするか?個人病院はオーナーがピンハネしてるので「報酬の何割はかならず看護師へ渡す」とか法律作ったら世の中変わると思いますよ。
    • 2024年01月19日 17:17
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 某・実業家、堀○貴○=‘‘介護や保育なんて誰でも出来る簡単な仕事なんだから給料安いの当たり前!改善なんて全く必要無し’’=此奴の発言全てに腹が立ちますね!頼むからメディアから消えてくれ
    • 2024年01月19日 18:08
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 学習せず、無責任に号令かけるだけが政治家の仕事じゃないだろ。差っ引かれて末端にいく頃には僅かな賃上げになる繰り返し。職種別適正最低賃金額を出して強制にするしかないな。
    • 2024年01月19日 17:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 思いっきり賃上げしてくださいね。看護師も介護士も保育士も。責任に見合った給料じゃありませんよ。、
    • 2024年01月19日 17:27
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ごめん、またしても「賃上げ」を「値上げ」に空目してしまった。まだ値上げが決まった訳ではない筈なのに(ぇ)
    • 2024年01月19日 18:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もうこいつらのやることは「既成事実」の為にしかやらん事がバレてるから何をやっても期待も支持もされない。それでもこんなバカを信用や支持してるのは一辺病院で脳味噌検査して貰え。
    • 2024年01月19日 17:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 検討使会議?
    • 2024年01月19日 17:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 処遇改善手当は事業者に入ってから分配されるから誰にどれだけ支給されるかは事業者任せなんだよ。で現場の介護職にのみ支払うのが特定処遇改善手当。直に支払うシステム考えなきゃね。
    • 2024年01月19日 19:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 政治家や公務員こそ最低賃金で働いてくれ。 国民の所得が増えたら賃上げで。
    • 2024年01月19日 18:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 思い切ってみんな公務員にして国や自治体が給料払って、民間に出向ってかたちにするとか。介護施設への補助金は人件費の分はカット。
    • 2024年01月19日 19:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お前らみたいに裏金作り出来るくらい収益有れば、賃上げも出来ようが、政治家と違い実入が少ないですからね。介護士も国家公務員扱いにしてみては?
    • 2024年01月19日 18:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この業界だけに限らず、政府の「お願いベース」程度の賃上げ要請なんて、ただの「対応したフリ」でしかない。委託をしている大企業へ罰則付きの改正法を出すとか、即効性のある手が何故打てない?
    • 2024年01月19日 18:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 重度の人の介護もきついけど、中途半端な認知症の人のマウントの取り合いもめんどくさい。
    • 2024年01月19日 18:23
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定