• このエントリーをはてなブックマークに追加

橋下徹氏「2億円トイレ」に私見

159

2024年02月21日 20:32 日刊スポーツ

  • 「若手建築家が魂を込めたトイレです」「ここから世界的建築家が誕生するかもしれません。そんな挑戦の機会があっていいと思います」 ← その「意義」や「挑戦」は、今ここでは求められていません。
    • 2024年02月21日 21:27
    • イイネ!79
    • コメント2
  • 学校 病院 を潰して 老人や子供への優遇を廃止したカスが何吐かしとんじゃ? 維新は日本の癌細胞
    • 2024年02月21日 21:06
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 結局さ維新だの世の中を変えるだの志高くても最後に行き着く先は自民党政治なんだよね、税金を無限に出て来る打出の小槌位にしか府知事も思ってないんだよね
    • 2024年02月21日 20:45
    • イイネ!41
    • コメント0
  • コイツは行列のできる法律事務所の頃のチャラい弁護士だった時が一番マトモだった
    • 2024年02月21日 21:32
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 吉村や橋下は税金を金の湧き出す魔法の壺だとでも思っているのであろうか?
    • 2024年02月21日 20:40
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 便器が50だろうと 60個だろうと 建物と便器で 2億円するわけねーだろ。バカすぎる。
    • 2024年02月21日 21:29
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 6ヶ月で廃棄するなら、環境破壊なので中止にしろ。能登の復興が最優先。
    • 2024年02月21日 23:13
    • イイネ!27
    • コメント0
  • ;´・ω・)アタマの良いバカか超絶ど阿呆か、、 しれっと開催前提でハナシすな… 「開催どころではない」のが分からんのか…中止一択だっての…
    • 2024年02月21日 21:20
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 私の私見ですが、日本のトイレは�ϵ�世界最先端の技術です。海外の方々に快適かつオモテナシのトイレを満喫していただくことは重要だと思います。能登半島被災地へは別途手厚い支援を行うべきです。
    • 2024年02月22日 10:34
    • イイネ!23
    • コメント0
  • コストよりも意義こそ疑問。被災地での粗末な仮設トイレすら十分でない状況を鑑みればその分を回すべきと考えるのは当然。大体トイレに係る上下水インフラは万博関連費からは除外され更に突貫は必至也
    • 2024年02月21日 22:53
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 大規模トイレ建設は良しとしても短期間しか使わないトイレに金掛け過ぎやろ。 「若手建築家が魂を込めたトイレ」?この建築家のギャラと中抜きが無ければいくらでできるんだ??? 税金の無駄使い。
    • 2024年02月21日 22:21
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 東京オリンピックの失敗から何も学ばないんだろうなと思うニュース_φ(・_・
    • 2024年02月21日 21:46
    • イイネ!20
    • コメント0
  • そもそも、万博も維新も何をやっても何を言ってももうあかんのや。撤収しなさい。
    • 2024年02月21日 21:22
    • イイネ!19
    • コメント4
  • 2億円のトイレを設置するより2億円で清掃員を雇用したほうがよいと思う
    • 2024年02月21日 21:45
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 北陸震災復旧下手すりゃ10年かかるがそういう被災者仮設便所とたった半年でユンボで解体→産廃にしてしまう会場便所と比較してどうなんだ?ってことなんだよ
    • 2024年02月21日 20:54
    • イイネ!15
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定