• このエントリーをはてなブックマークに追加

シャトレーゼ「一人勝ち」なぜ

188

2024年02月22日 06:41 ITmedia ビジネスオンライン

  • リーズナブルで行きやすいし子供とよく買いに行きますよ、私は舌が安いのでこの味でも満足ですしお手軽感が良いのかなあ^^
    • 2024年02月22日 09:38
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 確かに個人洋菓子店のケーキに比べると、大きいし値段も安い。でも俺は多分もうあまり買わないと思う。地元の洋菓子店でケーキも小さいし、値段も高いんだけど凄く美味しい店あるからね。
    • 2024年02月22日 07:50
    • イイネ!40
    • コメント10
  • うーん((+_+))シャトレーゼと不二家、コージーコーナーとの差は「アイスのラインナップ」だよ。アイスでユニクロ的なポジションにいるから強い。分析が甘いんじゃない?
    • 2024年02月22日 10:24
    • イイネ!39
    • コメント3
  • 値段が高くて美味いケーキとか求めてない(笑)シャトレーゼでちょーどいい^^
    • 2024年02月22日 10:00
    • イイネ!30
    • コメント0
  • シャトレーゼはショートケーキが安いです。昔より美味しくなっていたし。
    • 2024年02月22日 08:26
    • イイネ!29
    • コメント0
  • シャトレーゼは洋菓子だけじゃなくチョコバッキーみたいなアイスや、大福・どら焼きなんかの和菓子も売ってて、幅広い層に訴求してるからね(^^;)
    • 2024年02月22日 10:31
    • イイネ!26
    • コメント0
  • JR長野駅東口の”ランドマーク”だった「郵便貯金会館」が、郵政民営化に伴い「メルパルク長野」に改称、その後、売却され、2023年7月に「シャトレーゼホテル長野」として開業しました。
    • 2024年02月22日 08:32
    • イイネ!25
    • コメント3
  • あんバターどら焼きを毎回10個は買ってくるけど、置いといたら家族や友人にも好評だし、なにより安い。プリンとかも低価格でおいしいしリピーター多いんじゃないかな。
    • 2024年02月22日 19:34
    • イイネ!23
    • コメント2
  • シャトレーゼに限らず、色々な分野で、一人勝ち化の社会になっている気がする。������������ӻ�����
    • 2024年02月22日 09:58
    • イイネ!16
    • コメント18
  • 生洋菓子はその日の内にを気にしなくて良い冷凍だからでは?
    • 2024年02月22日 09:37
    • イイネ!16
    • コメント0
  • コージーコーナーや不二家のケーキを美味しいとは思わない。 だがシャトレーゼのケーキは安くて美味しい。アイス、ピザ、焼き菓子、ゼリーなどまとめ買いできるスイーツやフードがあるのも強み
    • 2024年02月22日 10:57
    • イイネ!14
    • コメント0
  • シャトレーゼ大船店は大船と言いながら駅からは遥かに離れた横浜市栄区の笠間町にポツンとある。誰がわざわざあんな所までケーキ買いに行くのかと正直思うwww
    • 2024年02月22日 10:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • そりゃそーだわさ。店舗の周囲にかわいい野良ニャんがいるにゃん。
    • 2024年02月22日 12:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 赤羽のイトーヨーカドーもここだけ混んでる。
    • 2024年02月22日 10:41
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 値段の割に美味しくないなぁ…とずっと思ってます。何度か足を運んだことあるけど、シャトレーゼより地元にある香月堂の方が安くて美味しいのでリピしてます。アウトレットもあっていいのよ!
    • 2024年02月22日 09:52
    • イイネ!11
    • コメント6

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定