• このエントリーをはてなブックマークに追加

株高、賃上げに追い風期待の声

171

2024年02月23日 08:01 時事通信社

  • 株価と政権にはなんら因果関係なし。勘違いしないでほしい。
    • 2024年02月23日 15:35
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 賃上げしても、結局実質賃金は上がらないのだから意味ない 賃上げしてもそれ以上に国が搾取するからね
    • 2024年02月23日 09:29
    • イイネ!47
    • コメント1
  • 実質賃金が上がらないのだから、株価だけで劇的に支持率が上がるわけがない。GDPが右肩下がりな中での最高値は”体力が落ちているのにクスリでブーストしたアスリートが出した記録”のような歪さです。
    • 2024年02月23日 11:06
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 庶民の私たちは一番最後でしょ。政治家さんとかだけでしょ、ほくほくなの。
    • 2024年02月23日 15:36
    • イイネ!30
    • コメント0
  • そして、お金は一定箇所だけで廻る仕組み。どうせ一般国民は蚊帳の外。早く総理大臣辞任して。
    • 2024年02月23日 16:13
    • イイネ!27
    • コメント11
  • この株価なのに支持率が低迷 → だって、この人の成果じゃないやん��ʥѡ���寧ろ浪費でこのあとさらに財政が逼迫するよ。
    • 2024年02月23日 11:43
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 現実は【上級国民】だけ潤ってる。    庶民を見捨ててる政策をどうにかしないとね。
    • 2024年02月23日 15:53
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 賃上げって何のため?そうだね、増税のためだね!!(笑)
    • 2024年02月23日 15:52
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 株価あがる原因は海外からの投資じゃないの?庶民の給料あがるのは最後の最後。我が家は自営業だからあがるわけない。小さな店が値上げしたらお客様は余所に行くわ。→
    • 2024年02月23日 16:15
    • イイネ!15
    • コメント1
  • それはまず「無い」と断言できる。どうせ株主への配当金と内部留保へと流れるからだ。 株価が上がっているなら、法人税をガッツリと徴収して、消費税等の無駄な課税を無くせば体感景気は追い付く。
    • 2024年02月23日 16:00
    • イイネ!14
    • コメント0
  • そりゃそうだよ、政治は経済、それも株価上昇だけで判断するものではないからね。株価が上がって喜んでいる人だって、賃金がちょっとあがったって政治がこのままで良いとは思っていない。
    • 2024年02月23日 16:00
    • イイネ!14
    • コメント0
  • バブルの時は円高で確かに景気良かったかもしれないけど、現状は大手輸出産業が利益を上げてるだけ。株高も円安で海外投資家が買ってるからで庶民には全く恩恵がありませんがな。
    • 2024年02月23日 18:39
    • イイネ!12
    • コメント4
  • このオッサンは、日本には賃金が上げられる大企業しかないと思ってるのかな?大企業の賃金が上がると中小企業や個人事業主の収入も増える?かっての流れの悪い安物のグラスによる悪夢のトリクルダウン?
    • 2024年02月23日 16:02
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「円安で海外からの投資が集まっているだけ」…そうだと思います。利益得ているのは一部の大企業や投資家、株主であり、大多数となるその他の末端社員、下請けや関連企業従業員に恩恵ないと思います。
    • 2024年02月23日 21:11
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 配当はどんどん増やしてるが設備投資はむしろ減ってる。つまり、新規事業とか事業拡大への意欲は減退している。たまたま行き場のない金が日本株に回ってるだけなのにぬか喜びしてはいけないよ。
    • 2024年02月23日 17:31
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定