• このエントリーをはてなブックマークに追加

震災13年を前に新たな伝承館開館

18

2024年03月03日 15:30 時事通信社

  • それより「ここまで津波来た」って石碑建てる方がいいと思うよ。
    • 2024年03月03日 16:01
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 岩手宮城福島の「震災伝承館めぐりツアー」なんてもできるかな?
    • 2024年03月03日 16:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • もうそんなに経つんだな・・・被災はまだまだ復興の道半ば・・・
    • 2024年03月03日 17:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あちこちに要るの?復興税の使途の見直しが必要だと思います。
    • 2024年03月03日 16:35
    • イイネ!1
    • コメント2
  • イスラエルが消滅するから東電の安全管理を任されてたマグナBSPの事が出て来るかもなぁ。
    • 2024年03月03日 16:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こう言うのも大事ですね。
    • 2024年03月04日 03:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まるで13年目を潮目に作ったかのような出だしだが、完成したタイミングがもうすぐ13年を迎えるって意味だよね・・・紛らわしい。記憶はかなり薄れつつあるが、震災のことは忘れてはならないな。
    • 2024年03月03日 18:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …何で13年……?15年とかではなく??
    • 2024年03月03日 17:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 復興増税をこれを機会に打ち切って!
    • 2024年03月03日 17:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 【法的権限を持つ国が津波試算し従わせ検査し合格としていた】ものの試算不備なのに【悪いのは東電】とし、本質は【津波被災】なのに【原発が悪い】としている国で、【防災意識向上】と騒ぐ虚しさ…
    • 2024年03月03日 17:04
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定