• このエントリーをはてなブックマークに追加

同性婚訴訟、高裁で初の違憲判断

157

2024年03月14日 15:18 毎日新聞

  • 今回は24条1項も違反にしたっぽいんで、かなり画期的?🤪ただ控訴棄却なんで、恐らく原告側は最高裁へ判例を求めて上告するんやない?他で行われてる同様の裁判と合わせ大法廷回付なるんちゃうん?🤪
    • 2024年03月14日 16:42
    • イイネ!53
    • コメント11
  • 法律の正否を問う為に訴えるのであれば理解できなくもない。損害賠償求めてるのマジでどういうことなの……
    • 2024年03月14日 15:31
    • イイネ!44
    • コメント6
  • 正直、自分と関り合いのない同性の人たちが、結婚したいから認めて欲しいと、訴訟するのはいいとして。というか、止めろという権利もない。でも金を請求するのは、どういうこと?
    • 2024年03月14日 15:48
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 馬鹿だな 家族っていうのは血脈を存続させる集合体系の事であり同性婚のように【子孫を存続させる事に関与しない】婚姻関係は不自然 同性愛を生理的に嫌悪する人が多いのも直感で違和感を感じる本能だ
    • 2024年03月14日 16:29
    • イイネ!34
    • コメント8
  • 性転換呪術無しで性の選択も自由になるってのに、好きな性別に変更して結婚でもなんでもすれば良いじゃねーの(笑)
    • 2024年03月14日 16:31
    • イイネ!29
    • コメント0
  • うーん・・・ 配偶者控除とかの婚姻を後押しするような「法的効果」を国が作っているのは、カップルの幸せを応援するためではなく、子供を産んで国を支えてもらうためじゃないのかなあ・・・
    • 2024年03月14日 16:17
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 普通にキモい。
    • 2024年03月14日 16:26
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 「憲法改正に対する議論が先」と言っているのがわからないアカ議長がいるね(笑)
    • 2024年03月14日 23:43
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 憲法24条に「両性の同意」と書かれてちゃってる以上、それを変えないことには、どんな屁理屈つけても24条1項違反になっちゃうよ。解釈で揉めるのではなく明確な文言に書き換える努力をしろよ。
    • 2024年03月14日 19:49
    • イイネ!18
    • コメント8
  • 「法的効果を受けられないのはダメ」と言っているだけ。同性婚云々ではない。しかも、「一切の法的効果を受けられないのはダメ」であって、「異性婚と同じ効果を受けられなければならない」ではない。
    • 2024年03月14日 17:31
    • イイネ!18
    • コメント19
  • 司法の左翼化がひどい!。
    • 2024年03月14日 20:13
    • イイネ!15
    • コメント0
  • >24条1項は同性間の婚姻の自由も保障 裁判長キミは今すぐ辞職するべきだ。どこに同性婚の自由と書いてある?はっきりと両性の合意『のみ』とあるだろうが。両者ではなく両性だろうが。
    • 2024年03月14日 23:24
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 私は男性と結婚し子を成したけど人が人を愛する上で必ずや女&男とならずとも間違いではない気がする。子を産まなければ繁栄に繋がらない?産めずとも施設で育つ子に家族を与える事は出来るし受精もある
    • 2024年03月14日 16:37
    • イイネ!14
    • コメント5
  • 単為生殖できるようになってから偉そうなことを言えよ、役立たずども
    • 2024年03月14日 21:40
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「多様性」を「勉強」するために半裸のお姉ちゃんを呼んで「懇親会」してないで、真面目に「多様性」に向き合って、統一教会や、国民会議の儒教的、家父長制の呪縛を脱却しようぜ。
    • 2024年03月14日 16:08
    • イイネ!13
    • コメント0
ニュース設定