• このエントリーをはてなブックマークに追加

学術会議、法人化方針に懸念声明

48

2024年04月23日 21:31 時事通信社

  • 今は透明性を言われてるわけだから、独立性云々よりも公明正大になった方がよろしいかと。
    • 2024年04月24日 12:17
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 学術会議は、かつて傘下の学会に法人化を勧めていたんだから、自ら法人化しないのでは示しがつかないだろ。
    • 2024年04月24日 09:39
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 「自律と独立」を強く求める癖に、「お国からのお金」を強請る…って、どんな神経してんの?もー税金使って良いから、この組織、粗大ゴミとして破棄しろよ(笑)
    • 2024年04月24日 00:18
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 自律性・独立性を求めるなら、財政の自立を目指さないとただの寄生虫だよ。そして学術会議という一組織が総理大臣への命令権と税金を好きに使える特権を持つことを一国民として拒否する。
    • 2024年04月23日 22:03
    • イイネ!15
    • コメント9
  • そこまで独立性に拘るならもう、法人化したら一切国からの財政支援など打ち切ってやればいい。独立性は維持したい、でも金は欲しい、そんな独立がどこにある。ただの脛齧りじゃないか。
    • 2024年04月24日 21:05
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 学術会議がそもそも政府の諮問答申機関なんだから政府から独立性を持たないと御用聞きになり意味がない。他方で財源自分で稼げと言うけどスポンサーが他国政府になってよいわけがない。
    • 2024年04月24日 07:55
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 任命拒否問題を解決もせず法人化と言いながら会員選考や運営に外部から口が出せるようにしようとしているのだからお話にならない。
    • 2024年04月24日 09:53
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 数多ある税金の無駄組織の1つ。
    • 2024年04月24日 01:18
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 学問をカネになるかどうか、国の言うこと聞くかどうかを基準にしたから日本は倫理観、民度が低くなったと思っています。
    • 2024年04月24日 12:25
    • イイネ!10
    • コメント0
  • どうしてもやりたきゃ手弁当無給でやれば良し。国から金をもらって国の邪魔をするならそんな団体は要らない。アホか?
    • 2024年04月24日 11:29
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 何度聞いても言っていることの整合性がないと思います。学者さんの集まりで賢い人ばかりのはずなのに言っていることは訳が分からない。おそらく傲慢な人たちの集まりなんだろうなあ。
    • 2024年04月24日 07:38
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 政府与党の為ではなく遍く人類の為に真理を追究するのが学問。政府は金は出しても口は出さずが文明国として然るべき姿で、軍事や歴史修正の目論見で独立性が侵されれば野蛮国と成り果てる。
    • 2024年04月24日 07:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ま〜だそんなコト言っとるのかw チャンコロ共産党のエライ人にでも怒られるのかw?
    • 2024年04月24日 03:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 政府からの真の独立等と言ったのだから、解散して民間の任意団体で良くね?。こんな団体無駄なんだよ。税金投入する意味が理解不能、共産党に毒されてるだろ。
    • 2024年04月24日 00:07
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 「自律性・独立性の確保」と「国家財政支出を中心とした安定した十分な財政基盤の保証」 が、なんで両立できると考えているのか、その辺が大変な謎だと思っています。
    • 2024年04月23日 22:38
    • イイネ!8
    • コメント1
ニュース設定