• このエントリーをはてなブックマークに追加

パーティー収入、有力資金源

91

2024年05月16日 08:01 時事通信社

  • 特定の企業(外資含む)から、パ〜券とゆ〜名の寄付を受け続けていれば、国の課題なんてほっといて、特定の企業にとっての課題に取り組むのが人間ですよね〜(笑) その結果、国の課題は山積に。
    • 2024年05月16日 13:44
    • イイネ!33
    • コメント0
  • パー券だろうと企業献金だろうと禁止で全く問題無いよ。経済支援は党員のみ可能とする。カネが足りなきゃ党費バカスカ上げたらよいだけ。政党を支持するとは本来そういう事ではないのかい?
    • 2024年05月16日 10:06
    • イイネ!30
    • コメント0
  • つまり、自民党支持がバレるとマズイと支援者は認識しているわけですね^^;
    • 2024年05月16日 09:12
    • イイネ!28
    • コメント3
  • そもそも政党助成金貰っているならパーティーする必要ないはずだけど?あと政治にはカネがかかる!ではなくかからないやり方に変えるべき(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ
    • 2024年05月16日 12:39
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 政治にはお金がかかるという事だけど、政党交付金の制度があるのだから、パーティーを含め企業献金は全面禁止です。政治以外に色々とお金が必要な時代になりました。
    • 2024年05月16日 09:33
    • イイネ!26
    • コメント0
  • コイツらにとって、パーティーはお布施会であってそれ以外の目的は有りません。自民党は自分の懐を肥やす事しか考えてない完全に悪党です!!
    • 2024年05月16日 12:33
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 各企業も献金やパー券買うカネがあるなら従業員に還元しようとは思わないのかね?いかに今日の経営者がロクでもないって事が分かるってもんだね。
    • 2024年05月16日 10:19
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 使い道がバレない金�ɥ���が欲しい自民党なんですよ。
    • 2024年05月16日 09:56
    • イイネ!19
    • コメント0
  • こんな手ぬるいことをやってるから民意を無視した法律ばかりでき上がるのでしょうね。
    • 2024年05月16日 09:42
    • イイネ!19
    • コメント0
  • パー券を売り捌かないと、資金が作れないとかおかしいだろ。お前ら、国家公務員として国民から金を貰っているんだろ?それでも足りないとか、使い方がかなりおかしいだろ。
    • 2024年05月16日 09:55
    • イイネ!15
    • コメント0
  • パー券なくも活動できる政治活動をすれば良くないか?
    • 2024年05月16日 09:59
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 政党助成金、自民党だけ打ち切ったら? パーティーが「資金源」なんてほざいてるんだから、国民から搾取した税金をくれてやる意味なんぞ無いわ。
    • 2024年05月16日 08:59
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 企業からの寄付は税金ではなく、仮に直接寄付が封じられても方法はあるので、この騒ぎに興味はない。嫉妬や懲罰の泥仕合に時間を使うより、国家の課題に取り組んでほしいと思うのはヘンなのかね。
    • 2024年05月16日 08:53
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 政治家や公務員なんてちっとも偉くない!あいつら税金で食ってるだけ。儂らが雇うてるだけや!と生活保護の人が言うてました。
    • 2024年05月16日 10:51
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 報酬以外は、すべて禁止に。国会議員は、国民のために 働く人がなるべき。金儲けは、すべて 高額課税を。
    • 2024年05月16日 16:27
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定