「シャバい」「てぇてぇ」ってどんな意味?時代によって変わる“イマドキ言葉”【ひるおび】

52

2024年09月20日 16:36  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

9月17日、文化庁が2023年度の「国語に関する世論調査」の結果を発表しました。
“イマドキ言葉”、言葉の意味などについて調査しています。
皆さんが知っている言葉や使っている言葉はどれくらいあるでしょうか?

【写真を見る】「シャバい」「てぇてぇ」ってどんな意味?時代によって変わる“イマドキ言葉”【ひるおび】

新しい表現が浸透

調査では、新しい意味や使い方が辞書に記載されてきた言葉(擬態語)について、年代別に聞いています。

まずは、【まったり】という言葉。
ゆっくり、のんびりするという意味で使うことがあると答えた人は全世代で52.6%。
20代・・・70.9%
30代・・・77.9%
40代・・・77.6%
50代・・・69.8%
20〜50代では、7割程度の人が使っているという結果に。

他にもこんな擬態語が挙げられています。

【ふわっ】
「ふわっとした目標」など、曖昧ではっきりしないという意味で使われます。
使うことがある人は全世代で40.9%
20代・・・73.6%
30代・・・71.8%
40代・・・59.4%
50代・・・45.7%

【もふもふ】
動物などがふんわりと柔らかそうなときに「もふもふしている」などと使われます。
使うことがある人は全世代で52.6%
20代・・・88.0%
30代・・・81.3%
40代・・・67.4%
50代・・・57.3%

【さくっ】
時間や手間をかけない場合に「さくっと終わらせる」などと使われます。
使うことがある人は全世代で56.2%
20代・・・82.6%
30代・・・87.1%
40代・・・82.3%
50代・・・73.4%

恵俊彰:
これ使わない人はなんて言ってるんだろう?「さっと」切り上げるとかかな?「パッと」おわらせようとか。

コメンテーター 杉浦太陽:
日常会話すぎて、これが取り上げられるんだぐらいの感じです。昔はこの言葉がなかったってことですか?

コメンテーター 朝日奈央:
自然な流れで出来たってことですよね。不思議。

若者の‟イマドキ言葉”

今の10代、20代が使う“イマドキ”の言葉には、どんなものがあるのでしょうか?
街で聞いてみるとこんな言葉が・・・

【シャバい】(19歳・大学生)
ダサい、しょぼいなどの意味で使う
使用例)「きょうあいつ飲み会来ないらしいよ」「シャバくね?まじシャバい」

【キャパい】(21歳)
キャパシティを超えている、などの意味
使用例)「2時間くらいしか寝ないでそのまま授業に行った」「それキャパいね」

【DD】(19歳)
(D)誰でも(D)大好きの略
アイドルグループなどのメンバーをみんな好き、という意味

【てぇてぇ】(20代)
尊い、という意味

SNSでよく使われている言葉が、日常会話でも使われるようになっているようです。

コメンテーター 朝日奈央:
私は一応元アイドルだったので、「DD」だけ知っていました。「てぇてぇ」とか「シャバい」とか全然使ったことないです。

コメンテーター 杉浦太陽:
関西弁の「めっちゃ」という言葉も普通にみんな使うようになりましたね。言葉が浸透しているなと。

恵俊彰:
関西弁という認識もないかもしれないですね。

その意味合ってる?時代とともに変わる意味合い

また、時代とともに言葉の使われ方が変わっていく場合もあります。

Q.【悪運が強い】の意味は?
A:悪い行いをしたのに報いを受けずにいる様子
B:悪い状況になっても上手く助かる様子

正解は・・・A

本来の意味はAですが、Bで使っているという方が67.2%という結果に。

恵俊彰:
本来は、悪いことしてたけど見つかってない、うまくすり抜けてるよみたいな意味なんだね。

Q.【うがった見方をする】の意味は?
A:疑ってかかるような見方をする
B:物事の本質を捉えた見方をする

コメンテーター 杉浦太陽:
ちょっと疑ってかかるようなイメージはありますよね。
でも「うがつ」って、「突く」かな?でも認識的にはAですね。

正解は・・・B

本来はBの意味ですが、こちらも正しい使い方をしているのはわずか32.7%。

Q.【失笑する】の意味は?
A:こらえきれず吹き出して笑う
B:笑いも出ないくらいあきれる

正解は・・・A

文化庁の調査では、Aの意味で使っている人が26.4%で、Bが67%。
あざけるような意味を含んで使う人が増えているということがわかりました。

恵俊彰:
「失笑している」というのは、もう「ウケている」ってことなんだね。

弁護士 八代英輝:
上から目線のイメージじゃないんですね。

恵俊彰:
多くの人が使ってる方が、そのうち意味としては正しくなりそうな気がするよね。
時代を映す鏡ですから、言葉は。

(ひるおび 2024年9月18日放送より)

このニュースに関するつぶやき

  • 「ウチらイマドキ言葉なんて1ミリも興味ないし」「それな」
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(44件)

前日のランキングへ

ニュース設定