補正予算、今国会見送り=石破首相、米関税の影響見極め

28

2025年04月15日 23:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

15日、首相官邸で閣議に臨む石破茂首相
 石破茂首相は15日、2025年度補正予算案について、今国会への提出を見送る方向で調整に入った。トランプ米政権の高関税政策の影響を見極める必要があると判断した。当面の物価高対策は、今年度予算の予備費を活用した電気・ガス代補助などで対応する方向だ。

 物価高や米関税を受け、政府・与党は新たな経済対策の裏付けとなる補正編成を検討していた。だが、自民党幹部は15日夜、補正に関し「(今国会に)出さないと思う。関税の影響がどの程度出てくるかまだ分からない」と語った。見送る理由について、少数与党であることを踏まえ、野党との協議に時間を要することも挙げた。6月22日の会期末の後には参院選が控え、大幅な会期延長は困難なことを考慮したとみられる。

 経済対策を巡っては、与党内から3万〜5万円の現金給付や消費税率の引き下げなどの案が出ていた。この幹部は、参院選を前に「経済対策の内容を示すことはできる」と指摘。ガソリン価格の引き下げは、6月ごろから1リットル当たり10円程度で調整を進める考えを示した。 

このニュースに関するつぶやき

  • 「米高関税」て、最高責任者が交渉出来ない無能力者だったことが最大の悲劇だ。国民は国会議員を選ぶことが出来るが、総理大臣は選ぶことが出来ない・・・誰が総理にしたんや、責任取れよ
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(24件)

前日のランキングへ

ニュース設定