年齢を質問すると「いくつに見えますか?」→その質問返し、嫌がられているかも!?「聞かれても困る」「返答むずい」

180

2025年07月18日 07:40  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

女性「おいくつですか?」 男性「いくつに見える?」 ※イラストはイメージ(poosan/stock.adobe.com)

 リポーター「失礼ですが、おいくつですか?」
 街の人「いくつに見えますか?」

【写真】「いくつに見えますか?」前髪を整える中高年女性

 リポーターがお元気そうな高齢者に年齢を尋ねると、待ってましたとばかりに質問返し。テレビの街歩き番組などでよく見るやり取りです。

 思いついたままを答えていいのか、社交辞令として若めに答えるのが正解なのか。

人気女優も困惑「いくつに見えます?」

 今に始まった話ではなく、10年ほど前にはある人気女優も困らされていたようです。

 女優の新垣結衣さんは2015年放送のバラエティー番組「ヨロシクご検討ください」(日本テレビ系)にゲスト出演した際、会話の中での困ったシチュエーションとして「いくつに見えます?」と聞き返されることを挙げました。

 出演者らは一様に「世界一つまらない質問」「乗っかるのも嫌だしね」など、新垣さんの悩みに共感することしきり。

 ここで出演者のバカリズムさんが提案したおすすめの答え方が「いくつにも見えないです」。斬新な解決策に新垣さんは一瞬驚いた後、声を上げて笑いました。

 ネットでは新垣さん同様、困った経験があるという人たちの声が。

 「いくつに見えますかって無駄な質問」「相手に負荷を与える質問」「返答むずい」「聞かれても困る」「知らないよとしか思えない」「答えづらいから勘弁してほしい」「まじでうざい」「誰も得しないからやめて」など。

角が立たない答え方は? さまざまなアイデア

 そもそも、なぜ「いくつに見えますか?」と質問返しするのか。

 実際に使う人たちには次のような理由があるようです。「若く見られる自信がある」「世間にどう見られているか知りたい」「会話を盛り上げたい」「年齢を言いたくないからはぐらかすため」など。

 すぐに実践できそうな角の立たないアイデアもありました。

 「いつも何歳に見られますか?」「いくつに見られてると思いますか?」「おいくつでもすてきです」など。

 あなたが考える最適解は?

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 「会話を盛り上げたい」←むしろ盛り下がるからやめて欲しいwww
    • イイネ!18
    • コメント 5件

つぶやき一覧へ(132件)

前日のランキングへ

ニュース設定