BS朝日、田原総一朗氏の”暴言”飛び出した番組『激論!クロスファイア』終了「政治討論番組としてのモラルを逸脱している」【報告全文】

237

2025年10月24日 18:23  オリコンニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オリコンニュース

田原総一朗 (C)ORICON NewS inc.
 BS朝日は24日、田原総一朗氏(91)の暴言問題が騒動になっていた同局『激論!クロスファイア』(毎週日曜 後6:00)を終了すると伝えた。

【写真】暴言が飛び出た放送での田原総一朗氏

 19日放送の同番組内では、片山さつき氏、辻元清美氏、福島瑞穂氏をゲストに迎えて、高市早苗氏が首相になると目されていることを受けてトークを展開。選択的夫婦別姓をめぐる議論の中で、反対の立場を取る高市氏を念頭においてか、田原氏は「あんな奴は、死んでしまえと言えばいい」と放言し、ゲストからも注意を受けていた。

 BS朝日は、これまでのオリコンニュースの取材に対して「10月19日放送の討論番組『激論!クロスファイア』での司会・田原総一朗氏の発言に一部不適切な内容がございましたため、厳重注意といたしました。いただいたご意見は真摯に受け止め、今後の番組作りに生かしてまいります」とコメントしていた。

 これを受け、田原氏は23日に自身のXで「10月19日放送の討論番組『激論!クロスファイア』における私の発言についてお詫び致します」と番組内での発言を謝罪。「発言の主旨は、野党に檄を飛ばそうとしたものでしたが、きわめて不適切な表現となり、深く反省しております。本当に申し訳ございませんでした」と経緯を説明した上で謝罪した。

■報告全文
BS朝日『激論!クロスファイア』
終了について

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
2025年10月19日(日)放送のBS朝日「激論!クロスファイア」において、司会・田原総一朗氏が不適切な発言を行いました。

当該発言については、放送後に編成制作局が田原氏に厳重注意致しましたが、本日10月24日(金)に臨時取締役会を開催し、慎重に協議を行いました。

その結果、田原氏の発言は政治討論番組としてのモラルを逸脱していると判断し、当該放送回をもって番組を終了することを決定いたしました。

また、番組はVTR収録のため不適切発言を編集でカットすることができましたが、それを怠った番組責任者ならびに管理監督者である編成制作局長を懲戒処分としました。

視聴者の皆さま、関係者の皆さまに改めて、心よりお詫び申し上げます。
今後とも、番組制作および放送倫理の一層の徹底を図ってまいります。

このニュースに関するつぶやき

  • 録画なのに放送した局は・・・
    • イイネ!29
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(173件)

ニュース設定