今日3日 日本海側を中心に落雷・竜巻のおそれ 関東は晴れていても にわか雨に注意

6

2025年11月03日 11:54  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今日3日(月・祝)は、上空の強い寒気などの影響で大気の状態が不安定となっており、関東では、午前中から所々で雨雲が発生しています。今日3日(月・祝)は、北〜西日本の日本海側を中心に落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するとともに、東北と北陸では大雨に注意・警戒を。また、関東や近畿の都市部では、晴れていてもにわか雨にご注意ください。

今日3日 関東・近畿の都市部でもにわか雨の可能性

画像A

今日3日(月・祝)は、上空の強い寒気などの影響で大気の状態が不安定となっており、関東では、午前中から所々で雨雲が発生しています。

今日3日は、上空約5500メートル付近に、北日本から東日本では氷点下30℃以下、西日本では氷点下24℃以下のこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。また、低気圧が東北付近へ進み、気圧の谷が日本付近を通過することから、北日本から西日本の日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定となるでしょう。午後も発雷確率の高い所が多く、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するとともに、東北と北陸では大雨に注意・警戒してください。

また、北日本や東日本の標高の高い所では、雪になっている所があります。車での移動は、路面の状況に注意してください。

寒気に伴う雨雲は、関東や近畿の都市部まで流れ込むものもある見込みで、晴れていても急な雨に注意が必要です。お出かけの際は、晴れているからと油断せず、折り畳み傘をお持ちください。

東京や近畿で木枯らし1号か

画像B

今日3日(月・祝)、東日本から西日本では等圧線が縦に並び、北よりの風の吹いている所が多くなっています。冷たい風の影響で、実際の気温よりも寒く感じられるでしょう。お出かけの際は、風を通しにくい暖かい上着をお選びください。

また、北よりの風が強まれば、東京や近畿で「木枯らし1号」が発表される可能性があります。木枯らしとは、晩秋から初冬にかけて吹く北よりの強い風のことで、シーズン最初の木枯らしを「木枯らし1号」として気象庁が発表しています。「木枯らし1号」は、東京地方と近畿地方でしか発表されておらず、そのほかの地域では発表がありません。発表基準は地域によって異なり、東京地方は10月半ばから11月末にかけての期間・西高東低の冬型の気圧配置・最大風速が8m/s以上の西北西〜北の風が吹いたときと決められています。
木枯らしが吹くと、空気の乾燥も進みます。お肌や喉のケアを念入りに行うなど、体調管理にお気をつけください。

(追記)
大阪管区気象台は3日11時30分過ぎ、「近畿地方で木枯らし一号」が吹いたと発表しました。

このニュースに関するつぶやき

  • 北陸、石川県です。昨夜は赤色の雷が空全体で光ってて、お見事でした���ޥ���今日は曇りです
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定