• このエントリーをはてなブックマークに追加

美容室倒産 過去最悪のペース

377

2024年05月18日 05:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • そもそも「過当競争」だからじゃないの?調べたら全国に 27万軒もあるそうな。コンビニ 5.7万軒、歯科医院 5.2万軒の5倍以上もあるからね。いわゆる「レッドオーシャン」業種ですもんね。
    • 2024年05月18日 08:31
    • イイネ!98
    • コメント1
  • 金銭的に苦しいと、一番最初に出費を減らすところでもあるから。衣食住は、そんなに削れない。安い食材を買って節約するのも限度があるしね。
    • 2024年05月18日 08:34
    • イイネ!69
    • コメント0
  • 1人でやってて自宅の一部が店舗じゃないと厳しそうね。
    • 2024年05月18日 08:24
    • イイネ!67
    • コメント0
  • そりゃ、そうだよな〜一度に5000〜10000円かかるわけで、カラーなどしたら月1出費は代替を求めますよ
    • 2024年05月18日 08:40
    • イイネ!66
    • コメント12
  • 人件費は「カット」できないだろうし、「散発(散髪)」な予約状況だと経営も苦しいよね�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(´・ω・`; )�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2024年05月18日 07:55
    • イイネ!57
    • コメント9
  • 単純に値段が高い
    • 2024年05月18日 08:29
    • イイネ!51
    • コメント0
  • それでなくても日用品や食品値上げで美容室の値上げもあれば行く回数減らすよね。安い所行ってるしカットだけ 毛染めは自分でする。
    • 2024年05月18日 09:52
    • イイネ!41
    • コメント4
  • うちの隣の美容室も2年くらい前に閉店した。何処の美容室もそうだけど、カットだけで4〜5千円以上するのは高すぎだよ〜������������ӻ�����
    • 2024年05月18日 11:05
    • イイネ!37
    • コメント32
  • 適正な数になるまで淘汰は続く・・って事なんだろうな。
    • 2024年05月18日 08:30
    • イイネ!34
    • コメント2
  • 書店、パチ屋、ラーメン屋、次々倒産。
    • 2024年05月18日 14:00
    • イイネ!33
    • コメント4
  • こんな田舎でも美容室はやたらとあるし広報誌には凄い数のお店が広告をのせてる。技術や接客が優れているか安価か。そのどちらでもない場合は厳しいかも。
    • 2024年05月18日 08:17
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 食べるものにも 困っている現在、美容室は 最初に経費削減。お金持ちの国会議員は、貧乏人のことなど 知る由もないんだろうな。経済対策でもしないと、自民党は 無くなるよ。
    • 2024年05月18日 13:59
    • イイネ!29
    • コメント2
  • シビアだな
    • 2024年05月18日 05:23
    • イイネ!29
    • コメント8
  • 貧乏で年金生活後期高齢者の遣ってる大人調髪二千円しない散髪屋に行ってる私には一生関りの無い美容院の事は知った事では無い(苦笑)
    • 2024年05月18日 09:45
    • イイネ!28
    • コメント4
  • そういう話ではないが、「美容院」と「病院」の発音の区別ができない外国人は多い。怪我をしたとき「病院に連れて行ってくれ」と言ったつもりが美容院に担ぎ込まれちゃったりしたら命に係わるんだけどな…
    • 2024年05月18日 15:39
    • イイネ!26
    • コメント7
ニュース設定