5年も放置されていたスバル車が…… ピカピカになったインプレッサ 2.5 RSに「素晴らしい仕事」「笑顔が止まらない」の声【海外】

8

2024年05月23日 21:39  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

5年もガレージの奥で放置されていたインプレッサ

 ガレージの奥で5年も放置されていた、ホコリまみれのインプレッサ 2.5 RSを洗車する動画が、YouTubeで「素晴らしい仕事をした」「笑顔が止まらない」などと注目を集めています。


【画像】ピカピカになったインプレッサ


●5年も放置されていたインプレッサ


 動画を投稿したのは、さまざまなクルマの洗車シリーズで人気の海外YouTubeチャンネル「WD Detailing」。今回はスバル・インプレッサ 2.5 RSという海外市場向けに展開されていたモデルが登場。ガレージの奥でひっそりと眠っていた個体で、ブラックのボディー全体がホコリで白っぽくなるほど汚れてしまっています。


 洗車を行うガレージに運び込むと、さっそく車体の状態を確認していきます。インプレッサの車内はゴミが散乱し、ボディーはホコリまみれになっているだけでなく、車体後方のタイヤ周りのボディーは腐食によって無惨な姿になっています。


 まずはいつものようにタイヤ・ホイール、ボディー、エンジンルームをきれいにする作業からスタート。洗剤とブラシ、高圧洗浄機を使って、表面についたホコリなどの汚れを洗い流していきます。


 一通りの汚れが落ちたら、次はボディー全体に泡状のカーシャンプーを吹きかけていき、柔らかいブラシや洗車ミットを使って丁寧に洗車。高圧洗浄機で泡をしっかり流すとボディーはピカピカになりました。


 続いて車内の掃除に取り掛かるメンバーたち。内部のゴミを取り除いて、剥がしたマットやシートを洗剤やブラシ、スチームクリーナーなどを使ってきれいにしていきます。


 ハンドルやパネルもピカピカに磨き、最後にボディーをコーティングしたら……ホコリまみれの姿でガレージに眠っていたとは思えない、美しい漆黒のインプレッサが蘇りました。


 きれいになったインプレッサに対して、YouTubeのコメント欄には「素晴らしい仕事をした」「笑顔が止まらない」「サビているのが残念でならない」「97年式の2.5 RSを持っていた。とても気に入っていた」といったコメントが寄せられていました。


このニュースに関するつぶやき

  • 間違いない事実として、常に綺麗にしてると、買取価格がアップする。 が、当人お気に入りの高いタイヤ・ホイール・ウイング等は、実は何の価値も無い。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定