• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/06/15 12:34 配信のニュース

28

2025年06月15日 12:34 日刊スポーツ

  • 1人目妊娠中、やたらマクドのポテトが食べたくなった。幸いなにも指摘されなかったので、検診の帰りにポテトだけ買いにマクド行ったりした思い出。
    • 2025年06月15日 17:43
    • イイネ!10
    • コメント2
  • こういう時は事情を説明して断ってくれた方が、お互いにとってベストじゃん🙄腹の子よりも優先させる関係とかほぼ無いしな��������
    • 2025年06月15日 14:14
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 外食は塩分含有量が多いからね。あなたの事を本当に大切に思ってる人はお断りされた位で、気分は害しませんよ。
    • 2025年06月15日 14:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 知り合いの学者のお嬢さんが「塩子」と書いて「しょうこ」だったな�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(´・ω・`)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2025年06月15日 12:49
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 悲しくないexclamation母体と赤ちゃん第一優先。食べたり飲んだりしちゃいけないものもあるから要注意。
    • 2025年06月15日 15:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 妊娠出産てさ、人生180度変わるて感じたよ。無理ないように過ごす時期なんだよね。産まれても、そだっても悩みだらけよな、、、負けないで
    • 2025年06月15日 16:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 妊娠中というか子育て中や家族持った人には独身的な誘いは控えるようになるよ(・・;)旦那が友人に良いと言っても嫁の顔色見ると…ね。
    • 2025年06月15日 15:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 腎臓病だからこそ判るが自炊で減塩してても検査すると目標の2倍近くの数字が出てくる…運動とかしっかりとした事出来れば下がるのかも判らんが…
    • 2025年06月15日 14:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 精製塩じゃなくて天日塩なら。
    • 2025年06月15日 13:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「塩分制限」をしていても「塩対応」が多かったのですね?(どやっ!)
    • 2025年06月15日 12:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一時的なものだから周りもわかってくれると思うけどね。我が子にも周りにもある意味「塩対応」だなw
    • 2025年06月15日 22:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 妊婦って病気みたいなもんだよな。それが一年近く続く。何人も産む奴は数年単位で病気。そりゃ産みたく無い人もいる訳だ
    • 2025年06月15日 19:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 子どもがいるんだから、子どもを大事にしろよと思っているニュース_φ(・_・外食って、昔は悪だったよね。最近では、罪悪感が無い人が増えた。あと、言い方を含め、赤ちゃん中心で生きて欲しい。
    • 2025年06月15日 15:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 銭湯のテレビ?でラーメン屋でドカ食いしている番組見たが、いつの話だったんだ?
    • 2025年06月16日 09:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • とは言うものの妊娠中のこの時期はこのポテチしか食べられませんなんていう時もあったりする。あまり過敏にならずに過ごす事だよ。塩分や脂質をオーバーしようが子は育つ。
    • 2025年06月16日 09:14
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定