ポケモン、クロノ、ドラクエ、FFなどの有名RPG楽曲をフルオケ公演が3/8開催

97

2014年01月29日 14:01  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真提供:マイナビニュース

2014年3月8日に東京・文京シビックホールにて開催される、名作ゲーム音楽をフルオーケストラで演奏するコンサート「THE LEGEND OF RPG -でんせつ の めいきょく おんがくかい-」の全プログラムが公開された。


第二回フルオーケストラ公演となるこのコンサートでは、『ポケットモンスター』や『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』『クロノトリガー』シリーズなどの有名RPG楽曲を数々を、日本BGMフィルハーモニー管弦楽団が演奏する。公演は、代表プロデューサーである泉志谷忠和氏が立ち上げたプロジェクト「JAGMO」が手がけ、アートディレクターは「みみめめMIMI」としてメジャー音楽シーンでも活躍している「ちゃもーい」氏、デザインディレクターは元慶應義塾大学教授のコンセプター・坂井直樹氏、司会者はタレントの増田有華、小田桐奈々が担当。「世界に誇る、日本文化としてのゲーム音楽」として、世界に向けて発信していくという。


今回の発表では、演奏楽曲のプログラムがすべて公開され、『ポケットモンスター』シリーズから「戦闘!チャンピオン」(『ポケットモンスター金・銀』)、「戦闘!ゼクロム・レシラム」(『ポケットモンスターブラック・ホワイト』)、「戦闘!ともだち」(『ポケットモンスター X・Y』)など7曲。『クロノトリガー』より、「クロノとマール〜遠い約束〜」〜「クロノ・トリガー」(メドレー)、「やすらぎの日々」〜「風の憧憬」〜「時の回廊」(メドレー)など。『ドラゴンクエスト』シリーズより、「王宮のロンド」(『ドラゴンクエストIII』、「勇者の仲間たち」(『ドラゴンクエストIV』)、「戦火を交えて〜不死身の敵に挑む」(ドラゴンクエストV)など、『ファイナルファンタジー』シリーズより「ビッグブリッヂの死闘」(ファイナルファンタジーV)、『ゴルベーザ四天王とのバトル』(ファイナルファンタジーIV)、「ザナルカンドにて」(『ファイナルファンタジーX』)など、数々の名曲が演奏される予定。公演は昼、夜の2回あり、異なるプログラムで演奏される。


今回発表された演奏楽曲のプログラムは以下のとおり。


○『ポケットモンスター』より(昼&夜 同曲)


・「オープニング」/『ポケットモンスター 赤・緑』
・「ポケットモンスター戦闘曲メドレー」
「戦闘!ゼクロム・レシラム」/『ポケットモンスターブラック・ホワイト』
「戦闘!プラズマ団」/『ポケットモンスターブラック・ホワイト』
「戦闘!チャンピオン」/『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』
「戦闘!アクア・マグマ団」/『ポケットモンスター ルビー・サファイア』
「戦闘!ともだち」/『ポケットモンスター X・Y』
「戦闘!チャンピオン」/『ポケットモンスター金・銀』


○『クロノ・トリガー』より(昼&夜 同曲)


・「クロノとマール〜遠い約束〜」〜「クロノ・トリガー」(メドレー)
・「やすらぎの日々」〜「風の憧憬」〜「時の回廊」(メドレー)
・「ガルディア城〜勇気と誇り〜」〜「カエルのテーマ」〜「魔王決戦」(メ ドレー)
・「世界変革の時」


○『ドラゴンクエスト』シリーズより(昼&夜 同曲)


・「奇蹟のオカリナ〜神に祈りを〜奇蹟のオカリナ」/『ドラゴンクエストVI』
・「王宮のロンド」/『ドラゴンクエストIII』
・「勇者の仲間たち」/『ドラゴンクエストIV』
・「戦火を交えて〜不死身の敵に挑む」/『ドラゴンクエストV』


○『ファイナルファンタジー』シリーズより



・「いつか帰るところ」/『ファイナルファンタジーIX』
・「風の追憶〜悠久の風伝説〜」/『ファイナルファンタジーIII』
・「ビッグブリッヂの死闘」/『ファイナルファンタジーV』
・「蘇る緑」/『ファイナルファンタジーVI』



・「ザナルカンドにて」/『ファイナルファンタジーX』
・「反乱軍のテーマ」/『ファイナルファンタジーII』
・「ゴルベーザ四天王とのバトル」/『ファイナルファンタジーIV』
・「蘇る緑」/『ファイナルファンタジーVI』


チケットは現在発売中で、前公演の3倍を超える売上を記録しているという。販売情報の詳細については公式サイトまで。



☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

このニュースに関するつぶやき

  • 興味あります。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(23件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定