群馬に海の家出現!?川場村に「山の海の家」爆誕 7トンの砂でビーチも再現!

96

2017年07月14日 16:03  おたくま経済新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

おたくま経済新聞

群馬に海の家出現!?川場村に「山の海の家」爆誕 7トンの砂でビーチも再現!

各地で海開きが行われ、いよいよ本格的にビーチアクティビティを楽しめるようになってきました。しかし、海に面していない内陸県の場合、ビーチまで遠いのが悩みのタネ。群馬県もそのひとつです。


でも今年は違います。群馬のみなさーん、海がやってきますよー!(雰囲気だけ)


【さらに詳しい元の記事はこちら】


日清食品が海のない群馬県を応援するため、シーフードヌードルをフィーチャーした「山の海の家」を群馬県川場村の川場スキー場に、海の日に合わせた7月16日(日)11:30〜17:00・17日(月・海の日)10:00〜16:00の2日間限定でオープン。限定パッケージ(非売品)のシーフードヌードル(ミニサイズ)を来場者に無料で配布するそうです。


気になる「山の海の家」ですが、店長を務めるのはぐんま大使の井森美幸さん。スキー場にオーストラリアから7トンもの砂を運び込んでビーチを再現。日本百名山のひとつ、武尊連峰の雄大な景色をバックにビーチ気分を楽しめます。もちろんビーチボールや浮き輪などもありますよ。ビーチフラッグも楽しめます。もちろん、ビーチの安全を守るライフセーバーがいるので安心です……!?本気でライフセーバーを置くそうです。


16日11時からのオープニングイベント「群馬の海開き」では、川場村の外山京太郎村長と、店長を務めるぐんま大使の井森美幸さんが出席して、特別なシーフードヌードルをお披露目する予定。この様子はカップヌードル公式Twitterアカウント(@cupnoodle_jp)でライブ配信も行います。


14日からは特設サイトがオープン。海の家の詳細や井森店長からのメッセージ、特別インタビューも掲載されています。


※画像は特設サイトのスクリーンショットです。


(咲村珠樹)


このニュースに関するつぶやき

  • 涙ぐましい群馬県の努力に感動した。海を少しだけわけて差し上げたい。北海道民より。
    • イイネ!13
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(61件)

ニュース設定