中田英寿が監修! 日本酒味の「キットカット 日本酒 満寿泉」発売

71

2017年09月11日 19:23  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
ネスレ日本は富山の銘酒「満寿泉」を使用した「キットカット 日本酒 満寿泉」(700円)を9月中旬より順次発売する。全国の300酒蔵を巡り、日本酒をはじめとした日本の伝統産業の魅力を世界に広める活動に注力している中田英寿氏がプロデュースした。

同商品は、2016年2月に発売した日本酒味のキットカットを一新する形で開発されたもの。使用する日本酒の銘柄は、日本酒ファンによる投票のもと、100種の銘柄の中から選ばれた。

1年以上の年月をかけ「満寿泉 からくち」のキレのある辛口を再現。ホワイトチョコレートで包み込むこんでいて、口の中に広がる芳醇な香りと、上品ですっきりした後味、チョコレートの優しい甘みを楽しむことができるという。

また、中田氏が監修したパッケージには、日本の伝統色"朱色"を背景に、純白の布で覆われた日本酒の瓶を配置することで、その高い品質を表現したとのこと。さらに、日本酒のことをより多くの人に知ってもらいたいとの思いから、側面には日本酒の豆知識を記載するなど、楽しく学べるようなアイデアも取り入れた。

今回のコラボレーションについて、中田氏は「世界に向けた日本酒を企画するなど、海外向けにも精力的に日本酒を広める活動をされている枡田酒造を推薦しました。実際に出来上がった商品を試食してみると、食べた瞬間に日本酒の風味が口の中に広がり、『満寿泉』ならではのコクと香りを感じることができました。この味なら、日本酒好きの方だけでなく、国内外の多くのチョコレート好きの方にも楽しんでいただけると思います」とコメントしている。

また、枡田酒造店の枡田社長は、「日本酒の味が濃いものや甘いもの、香りが強いものなど様々な銘柄で試作をした中で、我々も納得できる日本酒らしい香りや味わいを再現できたのが『満寿泉 からくち』でした。キレのある辛口の味と、口の中に広がる芳醇な日本酒の香りが、ホワイトチョコレートの甘さと合わさり、一層本格感を増した逸品に仕上がったと思います。この商品を通じて、日本酒自体の魅力が世界に広がれば、我々としても嬉しいですし、何よりお客さんの反応が非常に楽しみです」とコメントしている。

なお、同商品は、全国のお土産店で発売予定となる。

このニュースに関するつぶやき

  • 満寿泉(ますいずみ)は富山県のお酒です。仮名ふらないと読めないよね
    • イイネ!3
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(38件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定