いつまでに終わらせる?「3歳児のおむつ外し」とトイトレのコツ

5

2018年07月02日 21:02  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_45491854
source:http://www.shutterstock.com/

小さな子どもがいるママの悩みはつきないものですが、中でも「トイレ」については個人差もあるため、周りと比べてしまうママも多いと思います。


「いつまでにオムツを卒業させるべき?」と不安に思う方もいるかと思いますが、今日はおむつなし育児アドバイザーの筆者が、3歳児のおむつ外れについてお伝えします。



▼1歳からオムツ外れができる子、3歳までかかる子
source:http://www.shutterstock.com/

冒頭でもお伝えした通り、子どもの排泄の自立というのは、個人差があります。


例えば、紙オムツに頼り過ぎずにオムツの外に排泄をする「おむつなし育児」を生後間もない頃から始めている子は、1歳〜1歳半に外れる子も多いのです。


しかし、同じ頃に始めたとしても、本人の性格や生活の環境によっては、3歳くらいまでかかる子も、もちろんいます。


また、2歳過ぎから始めたのに、3ヶ月くらいであっという間に外れてしまう子もいます。


このように、本当に子どもによってさまざまです。


ですので、「3歳の誕生日までには卒業させたい!」などとママが意気込んでも、その通りにいかないことをまずは理解しておくことが大切です。


期限を決めることで、焦りが生じてママがイライラし、子どもも負担を感じてしまっては楽しい日々の生活が息苦しくなってしまいます。



▼3歳児のオムツ外れのコツは?ママの注意点は?
source:http://www.shutterstock.com/

3歳を過ぎても、全然オムツ卒業の気配も無い子は、まずはこれまでのことを振り返ってみましょう。


赤ちゃんの頃から、あまりオムツを替えてなかった(限界までパンパンにさせていた)場合は、「常にお尻がビチャビチャな状態にしてしまってごめんね」と一度謝ってみても良いと思います。


また、オムツに排泄してしまった時に怒り過ぎた経験がある方も、「あの時は怒ってごめんね」と言ってみましょう。


心のどこかで不快な感覚が、本人も気付かないうちに残っているかもしれません。


常に怒られている子どもは、オシッコやウンチをすること自体がダメな行為なんだと思い込んでいる場合もあるため、常に排泄を我慢する癖がついてしまっていることも考えられます。


また、パンツやズボンが濡れることをママが嫌がって、ずっと紙オムツにしている場合は、思い切ってパンツに変えてみることをオススメします。


筆者の子は0歳から、家の中ではオムツもパンツもはかずに生活しています(真冬は布パンツをはいていました)が、床が濡れても雑巾で拭くだけです。筆者はそんなに大変に感じていません。


紙パンツは吸収がとてもよく、オシッコが出ている感覚が得られないので、オムツが濡れても不快感を感じない子はたくさんいます。


気温も上がってきた今だからこそ、布パンツに変えるか、何もはかずに生活してみるのもオススメです。


そのような思い切った行動によって、一気にトイレへ行けるようになるかもしれません。


服や床が濡れてしまっても、親子で一緒に掃除を楽しみましょう!



3歳になると、ほとんどの言葉を理解しているはずですから、会話しながら楽しくトイレに座る習慣が身につくと良いですね。


焦りやイライラはできるだけ感じないように、ママも子どもの成長を楽しみながらサポートしていくことが重要です。



【画像】
※ BonNontawat、/ Shutterstock


【関連記事】


※ 【0歳〜】1人でトイレもできる?赤ちゃんの「実はすごい潜在能力」とは


※ 生後3ヶ月〜早期のトイトレ!? 「おむつなし育児」のメリット


※ 保育士は絶対しない!「トイトレに失敗しちゃった子」へのNG対応



※ 噂の「Clova Friends」を徹底調査!超便利な活用テクニックとは?[PR]


※ 一足お先に「フェイラー」の新作をチェック♡ 2018年秋・冬のイチオシ5選[PR]


※ 「野菜の味」以外にも理由があった!子どもの野菜嫌いの原因&克服方法[PR]








【It Mamaからのお知らせ】


月齢・妊娠月齢ごとにカスタマイズできる!サクサク記事を読みたいならアプリがオススメ▼




プレゼントキャンペーンや人気の記事の特集が読める!LINE@で友だち登録はコチラ▼


このニュースに関するつぶやき

  • はいはいや発語もそうだけど、周囲の言葉に惑わされない。病気等は別にして、健康なら立たない子はいないし、しゃべらない子はいない。気にしすぎな人が多すぎな気がする。個人差があっていい。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定